「点心札幌」の新店は・・・

 

 

昭和53年創業の「㈱点心札幌」は人気中華店「餃子館」や「餃子苑」の運営と札幌駅周辺に、東急百貨店内に2店舗、エスタに3店舗など、インショップのテイクアウト中華店を手掛ける



会社は平成26年に「㈱マツオ」の完全子会社となりました



「㈱マツオ」はご存知の「松尾ジンギスカン」ブランドを展開する滝川本社の飲食企業で、最近は東京方面(渋谷、秋葉原など)にも店舗を広め、m&aなども精力的に行い企業体としても徐々に大きくなっています



「2022.09.23」 南1条西4丁目西向きにOPENの「餃子と咖喱ザンギの店 点心札幌大通店」

間口は狭いですが奥へと広い店舗は、カウンター7席、4人掛け7卓・・・そこそこのキャパ

厨房2名フロア2名、若いスタッフでのオペレーションだが「初心者マーク女子」はまだまだセリフ棒読みな感じ



先客2組4名、後客2組4名、テーブル席へ2人で座ります

休日昼時ですが餃子で昼飲み客が多いようです



お冷やは店内のサーバーからセルフでプラスチックグラス



オーダーは「点心札幌ミックス定食@900」「白湯スープ餃子定食@800」(どちらもライス小)



8分ほどでの提供



白湯スープ餃子・・・餃子はツルモチっとした厚めの皮の大きめサイズが5個ほど入り焼き餃子よりもコスパ良く見える



白湯スープは塩味を抑えた優しい仕上げで細めのラーメンなど入ると合いそう、そう言えば駅前でラーメン屋も一店運営していて、未訪だがこんなラーメンもメニューに有るのかも、と思った



点心札幌ミックス定食・・・焼き餃子とカレーザンギ3個のセットMENU、カレーザンギを味見したが単に辛いだけではなく旨味も同居するひと品、大概の大人は平気な辛さだが子供には注意が必要かも



米は中華屋さんに良くあるパサっとしてるがつい食べてしまうタイプ



添えられたサラダは「キャベ千、紫キャベツ」添えたマヨの上に一個のミニトマトはちょっとビクドン風



エスタ地下の店でも感じたが、ちょっとコスパがね・・・とも思う



ごちそうさまでした