少々難ありですがコスパは超最強・・・

 

 

釧路から帰札します、駅で30分ほどのインターバル

この周辺はまだ未訪店が数店存在します

今回思い切って訪問したのは「つるや食堂」さん

なぜ勢いが必要かと云うと・・・レビューを読んで貰えば分かると・・・



駅から徒歩三分ほど、軒先の緑のテントはビリビリに破れまくってますが店名と電話番号はかろうじて読み取る事が出来ます

店舗前のMENUを見ると「焼き魚定食@450、煮魚定食@450、ラーメン@400、かつ丼@500などなど」・・・恐ろしく昭和チックな価格

緑(イメージカラー?)の暖簾をくぐり店内へ・・・



真っ赤なカウンターに10席ほど



白い壁はあちこち黒ずみ額に入った鮭の魚拓はガラスに油がべったり…年期を感じますが、そこここにホコリなども見られダメな人はダメかなぁ



寡黙な店主らしき父さん、黙ってお茶を運んでくれますが茶碗も茶渋で・・・



再度MENUを一読、港町だし刺身が良いかなぁ・・・マグロとイカで少し悩むが「マグロ刺定食@550」で・・・これでも十分お得価格だが壁に貼られた「本日の450円定食」に設定され今日は450円らしい♪



親父さんは冷凍庫からラップに巻きの凍ったマグロを取り出し厨房の奥へ消える・・・解凍するのか、まぁ、この価格だからね



6分で運ばれたトレーには「マグロ刺し、白飯、味噌汁、4つの副菜」



いただきます



マグロは凍ったままダイス状にカットされた5つ・・・脂が程よく旨いんだけど解凍されたのが食べたかった



副菜は「冷奴、昆布佃煮、白和え、沢庵」



薄味に仕上げられた白和えは好みの味



白飯の焚き加減は中程度で好み云えば少し硬めが好みで温度低めなのが残念



出汁感弱めだが薄味に仕上げられた味噌汁は熱々で好感



あーだこーだ云わせて貰ったが、とても450円で提供出来る代物ではなくコスパは最強