蕎麦の風味良いきしめん風

 

 

留萌から札幌へ向けての移動中、滝川でお昼になります…今日は少し時間に余裕があるのでじっくり店選びをします



伺ったのは滝川で人気の蕎麦屋「滝そば」さん


時刻は12時少し前ですが店前の駐車場には既に5~6台の客車



店内へ入るとテーブル席と小上がりは満席、カウンターの空席が2つ…そのひとつへ座る



入店数秒でお冷が置かれる同時に「もりそば@800」をオーダー



他のレビューを見ながら待って居ると「蕎麦が太麺で茹で時間が掛かるため提供は遅い」と有って、諦め半分で居たが意外と早い7分での提供



トレーには「蕎麦、徳利、猪口にも最初からツユが入る、薬味皿には(ネギ、ワカメ、おろし、わさび)」蕎麦湯も同時



ひと通り写メを撮ってから「いただきます」



蕎麦…幅が狭くて厚めな「きしめん」のようなビジュアル、長さはそこそこで普通に啜れ蕎麦の風味はかなり濃い…

 

 


 

 

「顎が疲れる」とのレビューもあったが茹で加減はもう少し浅くてもいいように思えた、量はかなり多く300gとの情報もだったが実際見ると4~500g有りそうな雰囲気…昨日に続き蕎麦で満腹幸せ至極



ツユ…店に入ったとき魚臭が鼻についたのが、それと同じ煮干しのような香りがツユの風味を邪魔しており普通の蕎麦ツユとは一線を画す



過去レビューを見ても好みの分岐点のようだ



個人的にはやはり魚臭さが多少気になり蕎麦には合わないように思う、ただ蕎麦湯で割るとクセの有る匂いは和らぐため温蕎麦ではさほど気に成らないのかも知れない

 


実際伺ったときの店内でのオーダーの八割は温蕎麦だった



天かすを大きく固めたような一風変わったビジュアルの「天ぷら蕎麦」の人気が高いようだ



天ぷら蕎麦をいただきに再訪したいが、この大盛り・・・なんとかならなんかなw



ごちそうさまでした