おはようございます。

自分のくしゃみで目が覚めて眠れなくなりましたショボーンなんとなく鼻づまりと喉の痛み、、、花粉症で眠れません。




看護師してますニコ

食事介助の人数が看護師7名に対し14人いる病棟。夜勤は3人しかいないから、ひとりで4人以上食事介助しなくてはいけません。

しかも、脳神経外科だから嚥下困難、呂律不良で、舌の麻痺(球麻痺)や半側空間無視で、ただ手が使えないと言うわけでなく、とにかく食べることにリスクが多いのです。

摂食機能リハ目的の食事介助なので、経管栄養と点滴と併用するケースがほとんど。
それに加えて、小脳出血とか、がん治療の方だと、吐き気も加わって、食事介助がとっても忙しいです。



日勤が8:30から深夜勤務者の食事介助を手伝うシステム。


今朝、70歳くらいの両手の筋拘縮の強い、構音障害の強い患者さんへ食事介助してました。

食べるごとに毎回喋り出して、、しかも何を言っているのか聞き取りが難しい。
患者さん「ごはんおいしんねー(ごはん、美味しくないの方言)」
私「え??美味しくないですか?」
患者さん「ちがーう!!反対の意味。おいしーねーってことよ」
私「あー!!美味しくないかと思った。すみませんねー。」



患者さんがまた食事中に何か話していて聞き取れずにいる中で「もういらん」と聞こえました。

私「ごはん。もういいですか?いらないんですか?」
患者さん「いるー。いらないってことはない。食べる。」とやや笑いながら怒られました。


患者さんはいつもあまり言葉を聞き取ってもらえてなくて、珍しく私が話を聞けて、会話を久しぶりに出来て嬉しかったけど、ごはんを下げられそうになって、、怒ったんだと思います。
笑顔が素敵でした。やり取りが嬉しかったのか、ごはん一口食べるごとに喋り出すから、「ごはんに集中しましょう」と何度言ったことか。注意力散漫もむせます!!


首の後ろ側への伸展が強く、自然にしてると気道確保みたいな体位になりやすいので、枕を二重にして、食道が開くようにセッティング。誤嚥したら一貫の終わり。せっかく頑張って食べてたのに、食事もしばらく止まってしまうし。。。



食事介助は焦らない。


とかやってると、仕事が終わらない。


「食べる」という意欲のある患者さんの言葉、私は大好きです!食事は大事です。長生きの秘訣だと思います。


もう少し一眠りします。
おやすみなさい流れ星