今回は後半4校
流星調査さん・aikoudaimeidennさんです

今回も最初に全校の平均を載せておきます

野手

投手


一宮国際大六さん


打線の火力はやや低めですが
国際大六さんの持ち味はディフェンスです
強力投手陣と鉄砲肩の久保くん
バッテリー中心の守りのチームです


個人的注目選手は小楠くん

変化合計は2位に10000近くの差をつけ1位
制球力も素晴らしいです

うちは何度もコテンパンにされてきました()


こまさん


打線がエグいです
好ナンバーがズラリ

監督は投手陣が不安とのことですが
平均変化球合計値は全体2位です

守りの国際大六と攻めのこま
1回戦屈指の好カードですね


個人的注目選手は元田くん

1年生ですが既に打線の中心
今年の151、晩成ではありますが
潜在能力は史上最高クラスのナンバーです
新チームでも期待ですね


流星調査さん


ミート型の繋ぎのチーム
SRが2人いるため平均総合値は低めですが
2人とも打力が凄いです

しかしその分守備がやや不安定なので
投手陣の踏ん張りがポイントになります


個人的注目選手は大迫くん

1年53番で完全覚醒しているのは彼だけです
球速も140㌔の大台に到達
スタミナがないので翌日回復ができるのも
トーナメントでは大きな強みです


aikoudaimeidennさん


1,2番は走力A
3番はミートA
4,5番は長打力A

役割がしっかりしていて
打線として機能している感じがあります

ちなみにうちの1番は走力Eです😅

投手陣は主力4人の内3人が1年生
これは次チームも期待できますね


個人的注目選手は宮本くん

素材型の変化球投手ですね
この手の投手は育成が進むと無双のイメージ

数名チェックしただけですが
名電さんは育成力もかなりありそうな印象
3年時が楽しみです


以上で戦力比較は終了
あまり細かいことは述べませんでしたが
皆さん個性があって作る側も面白かったです

うちは明日朝に愛港さんとの初戦を迎えます
ピンク顔が多くなることを祈って寝ます

想定よりも予選が長引いた影響で
冬季大会が春季大会になってしまいそう💦
私の計画ミスです。申し訳無いですm(_ _)m

皆さん積極的に試合を進めて下さるとありがたいです🙇