塗装が完了したので、組み立て作業をついに開始。

ケースにミッション部品を組み立てていく。
組み立てながら気づいたけれど、Z50Mは面白いミッション。
自動遠心だけどロータリーでなく、
1↔︎N↔︎2↔︎3
1速から2速へはNを介さないと入らない。
(花びらのNが浅くない)
絶対にニュートラルで回しちゃう気がする。



組み立てに苦労したクラッチも組み付け。



クラッチセンターはトルクレンチでしっかり締め付け、ロックワッシャーのつめ折も忘れずに。


ACG系についてもオーバーホール完了品を装着。

コンデンサ、ポイント、フェルトを新品交換済み。


ちなみに、前回の記事でクランクケースの塗装失敗と書いたが、結局、ケースの塗装を剥がした。

元々純正で塗ってあったかもわからないし、ずっとモヤモヤしてたので、剥がしてスッキリ。



腰上もどんどん組み立てる。


シリンダーの塗装はなかなか良し。

パーツリスト見ながら、つけ忘れないよう組み付け。


ピストンもずいぶん綺麗になった。


ヘッド組み付け。

もちろんタイミングもちゃんと合わせて。

ヘッド側はスプロケの◯マークと切り欠き


クランク側はTマークと切り欠き


ポイントのタイミングもしっかり合わせる。

車体が完成したら、エンジンかけてタイミングライトで調整。



フライホイールは高トルクで締め付け。

トルクレンチでしっかりと。


バルブクリアランスもIN/EX共に規定値へ調整。



とりあえずほとんど組み立て完了。

ミッション部のメクラ栓は新品購入できなかったので、ラバーを現在柔らかくしている。

完了したらシールして組み付け予定。




次からは車体の組み立てに入ります。


本日は以上

3.5h