らーめん専門 和海《らの道MAX 和海×あす流「涼塩酸辛」》 | グッドのラーメン食べ歩き日記

グッドのラーメン食べ歩き日記

〜美味しいラーメン、素敵な出会い、思い出を求めて〜

らの道MAX和海×あす流
らの道達成者限定のあす流で開店約2時間前で87食が完売したという伝説のコラボ。
兵庫県尼崎の地であのコラボが,らの道MAXで復活するとゆう事で参加してきました。
{DFD5B15B-0660-4C11-9EE8-F977EAD2A6DA:01}

この日朝7時の時点ですでに15人近くの行
列ができてました。
恐るべしらの道猛者達(汗)
8時に整理券をいただき開店10分前に戻ってくるという形で一旦解散。
開店10分前に和海の木下店主,あす流の山本店主のご挨拶後、開店しました。
{41C52771-34EC-424B-9BE7-4BE438FACA85:01}

{4E96BAD6-64FF-4ADF-910C-AD5E1710AABC:01}






涼塩酸辛
{8591A4EC-89F8-477C-9CD3-2384D6D097B4:01}

具材は鶏のムネ肉,モモ肉,豚肩ロースの3種類のチャーシュー,水菜,プチトマト,白菜,玉ねぎ,大葉,車麩,レッドキャベツスプラウト,スライスされたレモンとライム。
涼しげなビジュアルに鮮やかさが凄く強調されてると感じました。
鶏,魚介の非常にバランスのとれた清湯スープはジワーと口の中で2つの旨味が広がりますさっぱりとしたお味です。
塩の濃度も丁度よい感じでした。
レモンやライムなどの酸味で後味もスッキリしていて申し分ない仕上がりです。
おっと...このスープにまだ忘れてはいけない具材があります。
あす流の海老醤油ジュレです。
まずジュレからいただいたのですがグイッとくる海老の旨味と後からほのかにくる辛味がしっかり凝縮されていてスープとの相性も良好な一品でした。
冷水で〆られた中細ストレート麺はコシがしっかりしていて噛みごたえがあります。
池村製麺所の麺だそうです。
{C7344393-2328-455C-B63B-9FF1692634F5:01}

{7A485D71-230A-4D00-B927-1115CA7B5A0D:01}

{A17F9C26-C2CE-4FAA-80D9-ABD202234229:01}

{0E4F8C67-CCFD-41B1-A4B1-43C4C80345B2:01}


〆のおぼろこんぶミニごはんは残ったスープをかけていたただき完食いたしました。
{4459185C-D93E-4562-86D5-1D9517D369F1:01}

夏のよい思い出にもなり喜びと最高の「涼塩酸辛」ご馳走様でした~!
{972D33DE-AEC1-421D-806B-EF5FB0BEA623:01}







↓ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ








らーめん専門 和海
兵庫県尼崎市武庫川町2丁目19-3
営業時間
12:00~13:30
18:00~21:00
定休日
日曜・月曜



あす流
大阪府高槻市紺屋町8-30 2F
営業時間
11:30~14:30
18:00~22:30
定休日
月曜日 第2火曜日