カシンです。これは、アタシ(50代・男)が最近思ったことを書くブログです。


アタシ自身が大学生だったころと比べて、大学生の娘が大変だと思うのは、やはり IT 関連でしょうか。

便利になった分、手間は減らず。むしろ要求される水準が上がって、手間は余計に増えるようです。

アタシのころは、大学からのお知らせは 1 冊のシラバスと 1 か所の掲示板でした。

今は,、学生ポータルのお知らせ。大学ウェブページ。大学公式ツイート的なやつ。Google classroom 的なやつ (科目によって複数)。紙の受講案内も健在です。

そして、3~4 月は。ユーザー登録に次ぐユーザー登録。ログインに次ぐログイン。

「アカウント 1 つで Google のすべてのサービスが使える」Google アカウント。これが、本人と、大学が Google 利用サービスを使わすために学生に支給するものと。

この他に Google 系でない大学サービスを使うための「大学共通アカウント」。Google 系でも共通系でもない、授業独自のツールのためのアカウント。Zoom も登録。

PC から大学のネットワークにログイン。iPad から。スマホから。

例の大学生協の登録。TOEIC を受けるのでユーザー登録。

もちろん、PC を新規に導入したので、「アカウント 1 つですべての Microsoft サービスが使える」MS アカウントを登録。ただし、Office は大学のライセンスがあるので、そちらの資格でサインイン。


iPad を使うので、「1 つですべての Apple サービスが使える」Apple ID も必要です。ただし iPad 上の Goodnotes アプリには別にユーザー登録。PC から使う各ウェブサービスもユーザー登録。

Google ドライブ、iCloud、OneDrive もありますが、PDF 文書がどこからでも見られるように、Adobe にもログインしておきます、か??

Bluetooth ヘッドホンをスマホに繋ぐのにもユーザー登録。カシオの電子辞書を LAN に繋げてユーザー登録 (これには、電子辞書よ、おまえもか! とびっくりしました)。

うちは自宅生です。下宿生は新しく買った家電のユーザー登録なんてのもしたんじゃないでしょうか。

おこづかい帳ならぬ、アカウント帳を始める好機だったけど、逃したかな?? と後から思いました。なんとか覚えてるうちに、どこに何を登録したのか記録しなければ…。もはや収拾がつかない事態に。
* * *

お読みいただきありがとうございました。