カシンです。これは、アタシ(50代・男)が、誰かに聞いて欲しいことを適当に書くブログです。

{アニメ}{支配}

長らく食わず嫌いだった、「シン・ゴジラ」(2016 年) をついに見ました! 素直に面白かったです!

一方で。今まで、見てない作品の批評はできない、と誰にも言えずにいた、こじらせた思いをやっと話せます。

大した話ではありませんが、長くなってしまったので、前後編に分けます。

※以下、いち個人の独断と偏見です。
* * *

先週はアニメ「シン・撃の巨人」も見終わりました (これも楽しめました)。アニメ見てからにしようと漫画の方を買うのを中断してたので。改めて漫画も読もうと思ってます。

「シン・仮面ライダー」というのもあったそうで。そういえば豪島と超大型巨人って似てるなぁと思ったりしました。
(豪島さん)

言ってみれば、豪島は小さな巨人。つまりガンバロン。それなら RX が乗るのはライドロンジバンと戦うのがバイオロン。そしてシン・帝国ギアと戦うのがバイオマン

などと言っても、アタシは「シン・仮面ライダー」(2023 年) は見ていません。20 世紀の終わり頃に庵野監督アレルギーを発症して以来、「シン~」は見れなくなってました。

ところが今回、どういうわけかついに重い腰をあげることができました
* * *

1990 年代、まだ真人間 (まにんげん) の間で表立ってアニメの話をするのはためらわれたころ。アタシは「新世紀エヴァンゲリオン」(1995 年) は喜んで見てました。

ところが、直後にエヴァが社会現象になってしまい。真人間が「エヴァはすごい! こんなアニメ見たことない!!」とか言うのを見て。

まだ若かったアタシは「こんなアニメ見たことないって、アナタ、そもそもアニメ見たことないでしょう??」と内心、思ったりしてました。

エヴァって、やっちゃいけないことをやっちゃってる、っていうところが売りで。作るのが間に合わないのをライブ感覚とか言っちゃったり。

話は要するに、光子力研究所を襲う機械獣なんだけれども。なぜ襲うか、っていうのを。これには深い理由がある。が、今明かすわけにはいかない。いつかすべてが明らかに…と延々と引っ張って意味ありげに見せる。

それってカルト教祖とか詐欺師とかがやるやつで。娯楽として楽しんでる分にはいいけど、真に受ける人が出てくると、ちょっと厳しい。

アニメ見たことない真人間が、エヴァには哲学がある、とか言い出して、庵野監督がアタシには教祖に見えてくる。

だからずっと後になって、特撮の大御所みたいな顔して (個人の感想です) 庵野総監督が「シン・ゴジラ」とか出すと。いや特撮に関しては庵野監督は偉大なファンではあろうけれども。名のあるクリエイターでしたっけ??

そして世の中の、怪獣映画なんて見たことない人たちが、こぞって「シン・ゴジラはすごい! こんな怪獣映画見たことない!!」とか言い出すと。

なんだか怪しい。

しかも、もれ伝わって聞こえてくる切れ端を繋げると。要するに「ゴジラ」で「ガメラ」をやったのでは。それはやらない約束じゃないの?? また、やっちゃいけないことをやっちゃって目立ってるだけじゃ…???

後編につづく。
* * *

お読みいただきありがとうございます。