はい、Ready to ADVANCE(キャッチコピー)

完成した20Mですが、色々と変えたほうがいいパーツやしょうもないパーツ、要調整箇所があるので残しておきます。

【評価について】
★☆☆☆☆できれば捨てましょう
★★☆☆☆要加工
★★★☆☆要分解(工具を必要とする)、小加工(バリ取り)
★★★★☆要調整
★★★★★このまま使ってOK

【共通事項】
・コーティング全般
アルマイトやなんかしらのコーティングがなされているところはすべてコート分の厚みが増えていると思います。
シャフトは渋くなり、ホルダはキツくなる傾向です。
もしかしたらチタンコートよりも下位グレードの素のシャフトのほうが精度そのものは高いかもしれません。

・ベアリング
付属のベアリングは結構まともです。
ぼくは軽い周りよりも長く使いたい派なので脱脂せずヨコモのオイルをさして使っています。
ゴリゴリやガタガタは全てありませんでした。

なんかいろいろ書いてたらクッッッソ長くなってしまったので分けます。

まずはその一、【駆動系編】

①ソリッドアクスル★★★★☆
38T、バルクの幅が20mm、軸径が10mmのやつが適合すると思います。


ピンで固定してベアリングで抜けどめするタイプです。
ベアリングがハマる部分がアルマイトなので少し渋いです。
出力軸はブレードなしのタイプです。
ぼくはブレードあったほうが消耗するのがブレードだけになるので好きです。
真円度はまあ普通です。


②ギヤデフ ★★☆☆☆
38T、バルク幅が20mm、軸径が10mmのやつが適合すると思います。


駆動系の中でもまあまあの駄目パーツです。
中のベベルはバリ、パーティングラインまみれです。
それなりにバリ取りやヤスリがけをしましょう。
コーティングがされていないのにベアリングがハマりません。無理やり嵌めたらベアリングの周りが渋くなるレベルです。削りましょう。
出力軸のデフ内で固定するピンの下に敷くシムの穴が打ち抜き起因の歪みがあります。
叩いて平らにするか他社のを入れましょう。
あとガスケットの大きさ、厚みがあってません。
そのまま入れると全く閉まらなくなり、アッパーバルクのネジに干渉します。
下の写真はアルミビスに変えましたがそれでもギリギリです。左右のガタはないのでシムで逃がすことはできません。

あとガスケットがそんななので当然漏れます。
ガスケットを外し、全部液体ガスケットを塗布するのがおすすめです。組んでから1日おいておけば固まって漏れなくなります。
組んでるときに気づいて液ガスに変えたので走行時は漏れてません。デフオイルの番手変更が当日簡単にできなくなるので複数持つか他社のにしましょう
真円度はベアリング嵌合部を削ったのでどうせダメです。
余裕があれば他社のにしたほうがいいです。
ぼくは余裕がないのでしません。
あ、リヤはブレードありのタイプです。まあ普通か。


③センタープーリ★★☆☆☆
20T、アクソンスパーで組んだときに幅は16.5mmでした。軸径5mmで幅が16.5mm以下のやつが適合すると思います。


構造が複雑なので取説を貼っておきます。


左右から3本のピンで挟み込むタイプです。点数も多いし意図がわかりません。意味不明です。
タミヤみたいに挟むやつでいい気がします。
てきとうに組むとスパーが左右に振れます。たのしいです。
アクソンスパーは新品だったので初期不良かと思いTFに付けましたが普通に回ります。20Mがだめでした。たのしいです。
アルミギヤアダプターAB共に外周の精度が出ていません。
回すと振れます。どうしようもないです。たのしいです。
頑張って組むかなんかしらの合うやつに交換したほうがいいです。ぼくは50年くらい頑張って組みました。たのしかったです。二度と触りたくない。


④ベルト★★★★★
いわゆるS3M 351ってやつ BD10と同じサイズです。


なんとびっくりバンドー化学のベルトがついてます。ロットも隣同士です。
わけわからん謎中華ベルトじゃないので安心です。
そのまま使って大丈夫だと思います。

④補足
ベルトのテンション調整がだいぶ大まかです。だるだるかちょいキツの二択です。キット標準は前だるだる後ろちょいキツでしたがベルト飛びしたので前もちょいキツにしました。テンショナーはオプションにあるので買うか悩み中。


⑤ダブルカルダン、ユニバ★★★★☆
最初から組まれた状態で入っています。
リヤは流行りのアルミではなくスチールです。
ぱっと見は良さそうですがダブルカルダンのクリップが2本共同じ向きで組み付けられています。
前転したときに引っかからないように片方組み直しましょう。
ベアリングがハマるところはコーティングがされていないのでキレイに入ります。ホイールを組んだときの左右のガタは前は0.5mm以下で後ろは0.3mm以下です。いい感じです。
耐久性は謎です。期待を込めて星4です(アマゾンレビューにありがち)


⑥ホイールハブ、ナット★★★★★
ハブは厚さ4mm、ネジで固定するクランプ式ってやつです。
ナットはセレートナットです。

なんだかかっこいい文字がレーザー刻印されています。かっこいいです。
精度は普通です。ここは変えなくてもいいと思います。

つづく