こんばんは😊




本日もご来店ありがとうございます😊






さて‼️

いよいよ明日は cocoetnicoプチ販売会😁


苗も並べて

準備いたしました











yukisemi3さんの苗も少し😊




AJi多肉さんの苗も並びます😊




全部で7ケース

245苗になります😊




少し手順を変更しまして

整理券は9:00に配布

配布しながら内覧を進めて

9:45に抽選

10:00オープンで 宜しくお願いします




どれだけの方がお越しになられるのか

わかりませんので

当日の人数にて 変更もございます

宜しくお願いします





明日 皆様にお会いできるのが

今から楽しみです😊






さてさて 交配の種についての

お問い合わせを多くいただきます

今はYouTubeなどでも 

多くの発信がありますので

実生3年目の私などの意見は参考程度で

お願いします


自家受粉や交配の種は


紙の上でコロコロと転がる

こんなふっくらしたものが良い種と思います



ただ 昨日も書きましたが

白い種でも発芽する事もあるので

とりあえず 

撒いてみるのも良い手だと思います




これ😊



私自身 手探りで

実生苗を作っています


芽が出た後 苔対策に殺菌剤

(うちではベンレート)をスプレーするのも

良いです


スクスクと育って欲しいです





数ヶ月もすれば

こんなロゼットの苗がたくさん出来ます



ここまで来ることができれば‼️


実生苗を作る事は成功です






是非楽しんで やってみてくださいね










葉挿しの整列




ばらまきの発芽



多肉植物は基本的に強いと思います


葉挿しでも

胴切りでも

種まきでも 


楽しむ事ができます




寄せ植えの苗なら 葉挿しを増やして

作るのもいいでしょう

サイズも小さいものや大きなものを使うのも

自由ですし 何より愛着が違うと思います



このブログをご覧の方全ての方が

多肉植物を通じて

日々が 楽しく育成できる事を

いつも願っています


自分も 精進して

今より先を見つめながら

楽しんで 

作り続けて行きたいとおもいます。





それでは❗️


明日 どうぞ宜しくお願いします



ぼっち

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村