11月20日 日曜日のチョンジヨンさんの朝のラジオは

こんなお話から始まりました。

 

 

 

SNS에서 아주 다급해 보이는 사진 한장이 화제가 됐어요.

SNSでまさに切羽詰まって見える写真1枚が話題になりました。

 

찬장에 들어 있는 접시들이 정말 문만열면 바로 우르르 쏟아지 진전의 상태로 무너져 있는 사진.

食器戸棚に入っているお皿が扉を開けてしまうと、どどっと落ちてきそうな状態に倒れている写真。

 

찬장을 눕힌 다음에 열어라.

食器戸棚を寝かせてから開けろ。

 

테이프로 찬장 문에 콩콩꽁꽁 닫은 다음에 다음 세기까지 냉동보관 시켜라.

テープで食器戸棚の扉をぎゅうぎゅうに閉めた後、次世紀まで冷凍保管させろ。

 

미술관에 정지된 시간이란 제목으로 작품을 팔아라, 등, 등.

美術館で停止した時間というテーマで作品を売れ、などなど。

 

이 접시들을 깨뜨리지 않고 구하는 법에 대해서 사람들은 참 재미있고 다양한 의견들은 제시했습니다.

この食器を割らないように救う方法について多くの人はとても面白く様々な意見を提示しました。

 

요즘 우리는 위기를 웃으면서 즐기는 방법을 조금은 알고 있는 것 같아요.

近頃私たちは危機を笑いながら楽しむ方法を少しずつわかっているみたいです。

 

실력이 있는 사람은 노력하는 사람을 못 이기고 노력하는 사람은 즐기는 사람을 못 이긴다는 말 끝까지 잊지 말자구요.

実力がある人は努力する人に勝つことができず努力する人は楽しむ人に勝つことができないという言葉を最後まで忘れないようにしようと、です。

 

11월 20일 일요일 아침 Justin Bieber ,♪Love Yourself

11月20日日曜日の朝、Justin Bieber ,♪Love Yourself

 

취해준찰진 리듬으로 일요일 아침을 시작했습니다.

力強いリズムで日曜日の朝を始めました。

 

뭐...스스로 아끼고 사랑하라 이런 교훈적인 노래 아닙니다.

何でしょう、自らいたわり愛せよ、こんな教訓的な歌ではありません。

 

 

이런 건 사실  Justin Bieber 랑 너무 안 어울리죠.

このようなことは実際Justin Bieberにあまり似合わないでしょう。

 

나 아제 너랑 그만 만나고 싶으니까 사랑할 거면 나말고 너 스스로를 사랑해 보던지....

이런 돌직구 이별 통보송인데요.

もう私、あなたと会いたくないから愛し合うなら私でなくあなた自身を愛してみるとか、

こんなズバリ別れを知らせる歌なんですね。

 

내용은 어떻든 그리고 Justin Bieber의 성향 어떻든 그냥 노래...참 잘한다.

内容はどうであれ、そしてJustin Bieberの気質はどうであれ、ただ歌がとても上手いですね。

 

저는 오늘 첫곡은 그런 생각만으로 들었어요

私は今日最初の曲はそんな思いでただ聞きました。.

 

아마 이 사진 보신 분들 많을 텐데요.

たぶんこの写真、見られた方々も多いと思いますが。

 

정말 찬장에 똑같이 쌓여 있는 접시들이 정말 우르르 우르르 문만 안 열지.

本当に食器戸棚に同じように積まれているお皿がまさにどどっ、どどっと、

扉が開かないでしょう。

 

다 기울져 있는 사진...

全部傾いている写真。

 

근데 주인은 이 글씨그릇의 주인은 정말 문을 만큼 열어서 접시를 한장 한장 성공적으로 빼냈다라는 이야기 들리던데요.

ところが持ち主はこの食器の持ち主は扉をほんのこれくらい開けてお皿を1枚1枚成功裏に取り出したという話を耳にしました。

 

기술이죠.

技ですね。

 

아니 저는 사실 사진 봤을 때 이거 컴퓨터 글리픽 아니야?라고 의심했었는데 어떤 그 절절명 순간에도 다 해결하는 방법은 있게 마련이다입니다.

いえ、実は私は写真を見たとき、これコンピューターグラフィックじゃない?と疑ったんですが

どんな絶体絶命の瞬間にもすべて解決できる方法があるというものです。

 

 

 

ふ~、日本語訳は難しいなぁ~ドクロ

 

 

 

ラジオを聞いた後、すぐにどんな写真なのかすっごく気になり探してみたんですよ。

 

ありました、ありましたチョキ

 

こちらです→ 

 

 

皆さんならどうやってお皿を救出しますはてなマーク

 

 

私はおっきなタオルを持ち、扉をそっと開けながら中の食器が落ちないように押さえるかな?

 

ダンナちゃんは食器戸棚を寝かせて取り出すと言ってました。

 

 

授業で先生は床に分厚い布団を敷いておいて扉を開けたらどうかな?と。。。

 

 

写真の持ち主は台湾の方ですが

いいね!16,000個って書いてあります。

 

すごいですね~叫び

 

 

チョンジヨンさんが言ったようにほんとにコンピューターグラフィックみたいですビックリマーク

 

 

こんな面白いお話と一緒に楽しく勉強できました合格