先週のP授業でGWに土岐の陶器祭りに行った話をしたんです。
その時に覚えた単語
빚다 ですけど、、、
陶磁器をつくる 도자기를 빚다
今日の単語テストに出ました

陶磁器のほかに
だんごや餃子、お餅をつくるときも
빚다 だそうで、、、
それで韓国行きが近いわたくし
今日の授業中に思い出しましたわ

いつも帰りの仁川空港で買うお餅屋さん

빚은って名前だった。。。
お餅をつくる、、、の「つくる」が빚다 だから빚은になったのかなーーー

빚다って覚えにくいなぁ~って朝、一生懸命覚えましたが
お餅屋の빚은を思い出せばいいんです!
これで빚다 は절대忘れませんよ~

先生の話によると
お餅ですけど
韓国から帰ったら1個ずつラップしてすぐに冷凍庫に入れたら
1,2週間、持つらしいです。
いつも1個買って飛行機の中で食べるのが楽しみだったけど
今度はすこし多めに買ってこようかな

方向音痴の私がたどり着ければ、、、ですがね(^_^;)