ちょっと横道

 

自分のバージョンRのエンジンルームですが・・・

吸気系はサクション等パイプ類&エアークリーナー交換

排気系はタコ足&タービンアウトレット交換していますが・・・

この写真を見ておかしいと思う方がいると思われます。

 

”powerd by BRABUS"

 

コルトRALLIART系のカバーはこれですよね・・・

 

実は初代スマートフォーフォー(W454型)

この車はコルトと兄弟車なのです。

そして上級グレードに”BRABUS”というモデルがあり、1.5Lのターボモデル。

 

そうです・・・

コルトRALLIARTの4G15ターボエンジンがM122と云うエンジン型式でスマートフォーフォーBRABUSに搭載されているのです。

そして少しチューンされてバージョンRの163psから177psになっています。

 

で、このカバーが付いているのですが、元が同じエンジンなので無加工で取り付け可能と判断し探しました。

 

部品番号も判り部品商さんに調べて頂いたんですが、廃版で入手不可との回答・・・

 

さて、どうしたモノかと諦めてた所に海外のオークション?ショッピングサイト?にて1個出展されているとの情報を頂き、情報元の友人の協力もあって何とか入手しました!!

 

そしてあっけなくポン付けww

 

恐らく日本でこんな事してるの自分だけでしょうww

 

そしてロッカーカバーも元々赤で塗ってあったのですが(標準はアルミ無垢)下地を手を抜いて自家塗装したので剝がれ始めて来てみっともなくなってきたから会社でサンドブラストで塗った塗装を全部剥がして、しっかり下処理をして赤色の結晶塗装を施しました♪

 

本来ならこのように剥き出しで付けたいのですが、コイルの真上がフロントデッキで雨水が落ちてくるのです。

後はやはりBRABUSカバーが気に入ってるので外したくないのですww

 

当社ではこのような結晶塗装もやっていますので、エンジンルームのリフレッシュにいかがでしょうか?

 

では今日はここまで♪