日本でオーロラが見られるような似た現象が前回にあったのは2012年。

 

太陽が約11年周期で活動が活発になるが故のようで。

 

 

2012年といえば金環日食の有った年。

 

 

2012年といえば5月5日に日本の原発は全てSTOPした。

 

 

 

令和6年1月1日に起きた能登の地震の前震?が起きたのは令和5年5月5日

 

 

「2012」という数字は全部足すと「5」。

 

 

もし令和5年5月5日に起きた地震を契機に志賀原発の再稼働を中止、あるいは廃炉を決定していたとしたら

 

令和6年1月1日に能登地震が起こる事は無かったんじゃないの?

 

と思った。

 

 

あと2012年といえばスライブという映画を見たけど

 

最近12年ぶりに見てみた。

 

 

スライブⅡも日本語吹替えがあれば見てみたいのだが。

 

 

 

 

この記事を見たらスライブを見た人は参政党推しになりそうだなと思った。

 

素晴らしい理念で活動してる政党のように思えるのだが

 

私的には参政党よりもれいわ新選組のほうが現状は推してる感じ。

 

それはなぜかというと

 

能登を最速で復活させる活動に今一番真摯に頑張ってくれてるのは

 

れいわ新選組だろうと思えるから。

 

 

 

 

感謝