ライン公式アカウントにご登録いただいたH2オーナー様から、おはゆに61電圧可変レギュレター&レクチファイヤの状況について情報交換させていただいています。
この当時の製品は、レギュレターとレクチファイヤは別体型としてリリースしており、このオーナー様には1年以上お使いいただいています。
オーナー様曰く、「不安無く走れて絶好調です。大変おはゆに61電装系に助けられてます見た目もカッコイイし見せる取り付けしてるのでシート開けると見たこと無い人は必ずおっ!と覗き込みます、そしておはゆに61製品の説明をしていますよ。」とのことです。良かったです。
そして、現在の状況を動画で頂きました。
負荷が大きいときには少し発熱するかなと思い、確認して頂きました。その結果は動画の通りです。
「なんか変わらない気がするんですが、ライト、ウインカーブレーキランプLEDに変えてるからとか関係あるんですかね?僕の変えてるんですよねLEDになるべく電気食わないようにと思いまして」
確かに、LEDにしていたら消費電力は相当小さくなります。いずれにせよ、放熱設計に今のところ問題ないということの様でしたので、安心しました。最新の製品では、放熱設計に更に余裕を持たせており、更にレギュレターとレクチファイヤを一体化し、より小型化しています。
ヤフオクで【単相交流一体型 電圧可変 レギュレター&レクチファイヤ】として出品しています。