こんばんは🌝
お越しいただき、ありがとうございます😊

GW旅行から帰国後、1ヶ月半経ちました✈️

旅行記は充分書いてきたので、旅先で買ったお土産を紹介して、メルボルン旅行記を終わります🖋️


お土産はいつも、親戚・友人用と、自分用に買います🛍️

ですが、親戚・友人へは、昨年のお盆旅行でT2 teaやTimTamを渡したばかりだったので、今回は買いませんでした☕️


▼オーストラリア定番土産のT2紅茶

▼オーストラリア定番土産のTimTamは、自分用に買いました🍫


 スーパーの特売なら現地で買う方が安いけど、通常価格で比べると、日本と変わらない。。



そうそう、オーストラリアのスーパーでは、こんな ↓ ↓ デブの素が沢山並んでいて、元デブは釘づけに😍
(全部、スーパーのプライベートブランドです)



悩んだ結果、生クリームエクレアを購入



ですが、1個食べてみて、全然美味しくないし、胸やけする。。

こんなもの2個も食べたら吐いてしまう。。。


で、パッケージに『100% Satisfaction Guarantee』と書いてあるのを見つける🔍

下の説明書きによると『もし100%満足されなかった場合、返品・交換に応じます』とのこと。


本当か・・・?

真意をはかりかね、ネットでオーストラリア在住者のブログなどを読むけれど、初期不良品や欠陥品のエピソードしかなく、、


私の内心の満足度が20%に満たないのは間違いないけれど、2分の1個を完食した状態で返品・交換できるのか?


恐るおそる、スーパーレジ横のカスタマーサポートに、1個残ったパッケージとレシートを持っていき、拙い英語で説明したところ・・・



『購入価格(2個分)の範囲で、他に欲しい商品何でもいいから持ってきな』と(๑°ㅁ°๑)‼


売り場に戻って、同じくスーパーのプライベートブランドのクッキー詰合せを選びました🍪


カスタマーサポートで確認してもらい、生クリームエクレアと交換扱いに♻️



交換したクッキーも美味しくはなく、そのパッケージにも『100% Satisfaction Guarantee』と書いてあったのですが、さすがに2回目はやめておきました😅



以前から薄々感じてましたが、オーストラリアは『食』の当たり外れが大きいです(・̮︢⍸・̮︢)


ですが、オーストラリアの『100% Satisfaction Guarantee』の仕組みは、素敵だと思いました✨✨



話が逸れましたが、自分用のお土産として、他にはグルテンフリー&ヴィーガンのジャムや、フェアトレードの石鹸、リッツ・カールトンのアメニティ(シャンプー等はビッグボトルだったので、Diptyqueの固形石鹸のみ)を持ち帰りました🥡





最後に、自分用お土産の目玉ですが、だいぶ長くなってしまったので、次回に書きます🖋️


では( •̀∀•́ )b