こんにちは。
虹にじいろタルトです。

昨日ね、朝から
小6長男
小4次男
小2の3男の小学校で読み聞かせボランティアだったの。

読み聞かせボランティア後に幼稚園に4男を直接送りとどけて、

帰宅して
ほっこりブログ更新したあとに、

3月卒業の長男の卒業対策委員のお仕事をしてたらさ、

半日なんてあっという間に過ぎちゃって。。。
4男の降園時間まであと1時間目

やりたいこと山盛り。
時間が追いつかない。


そんな状態。。。

過去の私はさ・・・

やりたいこと・・・
というよりも
やらねばならないこと


実行できたこと

のアンバランスさに、

やらねばならないことがたくさんあるのに

これだけしかできなかった。
これだけしかできない私は
だめな母
だめな妻
だめな人間etc

だめだめだめって
自分にバツブルーバツブルーバツブルーバツブルーバツブルーだらけにしてたんだよね。


できなかった過去を嘆いて。

できた事を評価できない人間だったの。


だからさぁ、
毎日バツブルーだらけで心がカサカサだった。
その上にまた自虐的にバツブルーつけるから
もう光が見えないどん底だよね。

自己否定でバツブルーだらけになると
すべてが自分のせい?

みたいに感じちゃうんだ。

子供達が

やるべき事をできないことも
兄弟ゲンカすることも

全部自分のせいにして
しまいには

今日の天氣が雨なのも

わたしのせい

ぐらいのとこまでいってた時もあるよ。

そうすると
もう全てが自分のせいで
どうにかしなきゃって思うと

イライラしたり。。。

いいことなんてなーんにもないんだ。


そんな風に生きてた頃。。。

私は私を大切にしていなかったの。


私が今したいこと
私が今食べたいもの
私が今うれしく幸せな氣持ちになれる事


全てを後回しにしていたの。

わたしをみたすよりも

まずまわりにわたしよりもさきに

喜びや
幸を

与えねばならない

自分を後回しにできる人が

いい人間なんだ
って勘違いしてたんだー。

でもね、
大切な人が教えてくれたの。

辛いとき
苦しいとき
悲しいとき

まず自分の心に聴くの。

私は

今なにしたい?
今なにたべたい?

心の声が言った事を
してあげるの
食べさせてあげるの

そうするとね心がね
ほっこりまぁるくなる

まぁるくなると
大好きなまわりの人にも
まぁるく接する事ができるんだ。

それでね

そんなまぁるい心でいられる時間が長くなるとね

その瞬間にできなかった事より
その瞬間にできた事を喜ぶ事ができるようになるの。

そしてね、

できた事を喜べるようになると

時間が足りないほど
やりたいことが
今たくさんある自分って

幸せだなぁ


って感謝できるようになるんだ。

そして、

やりたいことが山盛り
限られた時間

そこでまた自分に聴く

私、今なにしたい?

そこで心が求めた事を
コツコツする

限られた時間。
沢山はできないかもしれないけれど

正しいよりも楽しいの選択をするの。

そうするとねー、
すごく心が喜ぶ
すごく達成感がある

そんな瞬間を過ごせるようになるんだねー。

大切な事を教えてくてた人の名前は

かず さん

ありがとう。

私もあなたの笑顔を祈ります。


それでね、
昨日もない時間を嘆かずに、
心がやりたいって言った事を
4男の幼稚園お迎えの時間までやったんだー。

小さい子用の細ゴムのくるみぼたんゴム作りました。

Instagramを始めたばかりで嬉しいのでここに載せさせてもらうね!

正しいよりも楽しい選択を。
目の前のこの瞬間の自分の笑顔になれる選択を。


コツコツ積み重ねて今日も生きましょうね!

大好きな皆様へ。
今日も味わい深い1日となりますように🍀