プリンペランのブログ -4ページ目

プリンペランのブログ

ブログの説明を入力します。




のっけから愚痴るのですが、

おとといの夜は全然眠れませんでした。





寝入っても、誰かにゆっさゆっさ揺らされたような感覚で起きちゃうんですよ。





いや、怪談とかじゃなくてね、

多分夢なんですけどね、





寝ても寝てもゆっさゆっさで、





地震かと思って携帯見たりもしました。





もちろん、地震なんか起こってないわけで、







そんなこんなで

夢見もわるくて寝起きも悪くて、

なんなのさーと思って、寝不足のまま仕事に行ったのですが、

昼休みにそのことを同僚に話したら、










なんと、








「わたしも!」

という人が続出しました。






「夕べは嫌な感じがして怖かった」

とか

「産まれて初めて刺されそうになる悪夢をみた」

とか。




理由はそれぞれですが、

夜、嫌な感覚で眠れなかった人が多かったのです。











キェーーーー!!!!












同僚が言うには、

その夜は、月が地球にものすごく近づくスーパームーンなる日だったそうで、

そういうことも関係あるのかねーなどと話してました。



不思議ですねー。










ということで、

特に盛り上がりもオチもないのですが、

なんとなく不思議で書きたかったのでアップさせていただきました。









さようなら。




ブログなんか読んでないで、

はやく寝なさいね。



















[おまけ]



こないだ見つけた、議員Tシャツ。

キャンプで着る用に、ほしい。。。










こんばんはー。













北海道の球団となって久しい日本ハムファイターズが、


この夏、球団ヒストリー企画として、


昔のユニフォームを着て試合したりするらしいんですよー。





(どうも、野球には明るくないのでざっくりした説明ですみません)




















そんな日ハムファイターズの初代キャラクターであり、



今回のイベントで復活するらしいキャラクターがこちら。

























ギョロタン。



















つか、皆さんに質問があるんですけどね、

このポスターみても笑わない人間っているんですかね。

















いえね、

今日、帰りの地下鉄の中でこのポスターをみかけて、









そのときは同僚も一緒だったからよかったんですけどね、










その同僚が先に降りちゃったもんだから、











そのあと一人で笑いを堪えるのに必死でしたよ。
















このポスターの構図だと、








下半身がスカートっぽくなってるのか?とか、


ただの体毛なのか?とか、









スターウォーズに出てなかったか?とか、






想像の余地がありすぎるんですよね。












見ればみるほどいろいろ考えちゃって、

笑いが腹の底から突き上げてきてヤバかったです。























狂気を感じます。
























ごきげんよう


さようなら








皆さん こんばんは。


東京旅行を終え、通常営業の日々に戻っています。


プリンペランでございます。














東京滞在最終日には、またまたど腐れボイストレーナーとのお食事をいたしましたよ。

















今回は、つるとんたん様でうどんランチ。














そんなランチの中で、わたくし、



奴よりとある相談を受けました。




















何でも奴は、

産まれてくるベビーの名前について悩んでいると言うのです。















普段であれば、

奴の相談など「知らねーよ」の一言で終了なのですが、










「我が子が将来困るような名前にはしたくない」

と話すその姿には、

母としての愛情がかいまみえており

わたくしは少なからず感動いたしました。












「性別はまだ不詳だけど、何となく女の子な気がする」

とも話しておりましたので、
















キラキラしておらず

可愛らしい女の子の名前ということで、



奴と一緒に

いろいろと意見を出し合いました。




















そんな中で

「最近は少し古風な名前が流行っているようだ」という話にもなりましたので、

(○○太郎とか○○子とか。。。)




ここはひとつ

「子」のつく名前で考えてみることに。

















リズムとして

○○子という3文字よりは

○○○子という4文字の方がより古風な雰囲気が漂うのではないかという意見で一致し、

(4文字というのは、

例えばですが、

薫子 ~かおるこ~

とか

桜子 ~さくらこ~

とかです。

ね、古風ですよね?)





















そこへ

奴の「生きざま」や「在り方」などを加味した結果、







ぴったりな名前が思い浮かびました。































その名も































「毬藻子

   ~まりもこ~」































耳慣れない名前に

最初は少し難色を示していた奴も、






姓名判断をした結果

結構な高得点だったことから

この名前で決定したようでした。






















今後は、

「毬藻子ちゃんママ」

と呼んでやって下さい。












よろしくお願いいたします。

ニコ。



























※ 当記事は、一部フィクションです ※