艦これアーケード 5-1攻略 編成一人作戦会議 | はまぐりのズボラで脈絡の無いブログ

はまぐりのズボラで脈絡の無いブログ

ブログの説明を入力します。

コツコツとプレイしてきて、なんとか4-4までクリア済み。

 

攻略サイトによれば、次の海域「南方海域」の5-1「南方海域前面」は、全ての艦隊に空母や軽空母が編成されてるとの事。

特に、道中の軽空母はサークル浸食速度が速く、自艦隊の平均船速を最低でも37.4ktにする必要があるみたいです。

その最低船速でも、僅かに進路がブレるだけで回避が不可能との事。

 

自艦隊の編成条件も

重巡・航巡2隻以上

駆逐艦2隻以上

自由枠2隻

と、空母の制限はないものの、条件は少し厳しめ。

船速も、駆逐艦ならともかく、重巡・航巡・戦艦・空母に37.4kt以上を出せる高速艦なんてありません。

重巡などに、船速を早くする装備アイテムの高圧缶やタービン類で補ってやることが必要。

他の攻略サイトやブログなどを見ると、重巡や航巡を編成して、新型高温高圧缶(4ktアップ)をそれぞれ装備して、

平均船速を増し増しにして難なくサークルをかわして(操舵もメッチャ上手かった)、攻略してた。

大体これが一般的な攻略の仕方な感じですね。

 

で、公式サイトで自分の装備アイテムを見たら・・・

改良型艦本式タービン(1ktアップ)イッコと強化型艦本式缶(2ktアップ)イッコしか無ぇでやんの…

って事で、他の攻略法を模索。

 

他の攻略方法としてあるのが

①・空母を編成して、敵空母を弱体化もしくは、無力化する

②・高耐久・高装甲の艦で攻撃を耐える

③・対空砲火を強化して、ダメージを軽減する

などなど、他にも色々とあるようですが、個人的に気になったのはこの3つ。

 

個人的に考えた編成は・・・

上の画像では、大和と武蔵は46㎝砲+41㎝砲×2+九一式徹甲弾をそれぞれ装備していますが、

未装備の46㎝砲が2つあるので二人に装備させて火力をさらにアップ。

妙高改と高雄改にはザラ砲を装備し射程を長距離にして、下がる命中率を電探でカバー。

長距離に差し掛かった所で大和と武蔵と合わせて強力な火力で一撃必殺を狙います。

時雨改二は、持っている好運を期待。

照月は防空担当。

 

下の画像では、高雄改と妙高改に代わってザラ改とポーラを編成。

デフォルトの射程が長距離なのですが、装備しているザラ砲は、フィット砲(リロード短縮じゃなくて火力アップ)ではあるものの、一機装備するごとに命中が-2下が付く欠点があります。

電探でカバーしても意外と外すので、火力は若干落ちてフィット補正(火力アップ値は忘れた)が無くなりますが、

20.3㎝連装砲を装備して命中率重視で行こうかと。

 

火力重視の編成はこんなとこかな?

他にもありそうだけど。