教えていると見えてくる差 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

算数、数学、理科、パズルを教えていると

勉強できる子であっても

考えて解くことが好きなのか

単に習ったことをそのままにやるのが上手いだけなのかがものすごく明確にわかる。


そして、その違いは学年が上がるにつれてものすごく大きな学力差につながることがある。


小学生の間は出来ていて、中学でも定期テストとかはある程度ちゃんととる。

でも、いまいち突き抜けなかったり

模試や実力テストでは弱いみたいな感じの子はそういう傾向にあると思う。



考える習慣、考え方のコツみたいなものをちゃんと低学年のうちから仕込んでいかないとね。