中学二年生は、一年間図形しか行わない図形強化講座があります。
一学期中は円について。
二学期はまた別の単元を通常授業とは異なる形で先取りして進めていきます。
扱う内容は、相似、そして、面積比
高校受験は、図形問題の出題が大きなウェイトを占めます。
関数だって図形的な処理のものが大量です。
なかでも相似をどれだけ使いこなせるかは上位では勝負を分けます。
超重要単元です。
なのに、学校で相似を扱うのは中学三年生になってから(当塾では中二の最後に扱います)
それでは間に合わない!(当塾はなんやかんや半年くらい相似をじっくりやっているので何とかはなりますが)
図形を見る目を養うのはかなり長く時間を要します。
中学三年生の多くは今、図形部分で苦戦中です。
毎年苦戦する人は大勢いますし、受験生全体で見ても図形分野の得点力は結構低い傾向にあります。
だから、図形が強い人は数学が強くなり、受験でも強くなり、上位校でもぶっちぎることができるようになります。
図形の強化は必須です。
二学期からの参加も歓迎ですし、この図形講座は外部生も参加可能です。
(オンライン対応はしてりませんが学力状況によっては対応可能です。)
どちらかと言えば上位を目指す人向けの講座で、内容も高度になりますが、ぜひ、ご参加くださいませ。
ちなみに、中学二年生はまだ席数に余裕があるので入塾も可能です。
ご興味がある方はお問い合わせくださいませ。