お手伝いベイビー | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

洗濯物を洗濯籠へ持っていったり


洗濯物をいっしょにたたんだり


お掃除手伝ってくれたり


飲み物入れようとしてくれたり


薬飲ませてくれたり


お花に水をあげてくれたり




ベイビーは大人がやっていることを真似しながら一緒にやりたがる。


まぁ、だいたいそういうもんなんだろうけれど、ベイビーはかなり前からそんな感じ。


保育園でも人の世話をしたがるらしい。




何度か書いてるけど、お手伝いって大事ですよね。


生活を自分で営むっていう根幹部分。


綺麗なのは誰かがやってくれているから


その誰かは、親であり、自分もやらなきゃいけないというか、当たり前にすること。


そういう認識が無自覚のうちに形成される。


ベイビーにとってはお手伝いも遊びなわけだけれど、様々なお手伝いを通して


日々の生活の営みを理解していく。



そしてその生活をもとに、さまざまな習慣は出来上がり、そういう土台の上に、学力というものは築かれる。



まず、生活ですよね。