中学生くらいだとまだまだよくわからないのかもしれないけれど
社会で起きていることは軽くでもわかっていたほうが良い。
国内は米問題が大きなテーマとなってますね。
さらに、都議選、参院選と少しずつ動き始めています。
では、世界の方は?
世界情勢もなかなかに不安。
というか、かなり不安。
アメリカは暴動がおこり、軍が出動する事態。
SNSでは内戦とまで言われています。
SNSなので一部分のカットでしかないけれど、かなり大規模な暴動なのは確か。
中国は先日沖ノ鳥島近海で何かを行っていた様子だし、台湾にもずーっと睨みを利かせていて緊張状態。
さらに今日?
イスラエルがイランの核施設に攻撃&イランの革命防衛隊の司令官が死亡。
これ、かなりまずくね??
ロシアもウクライナに未だ進行中
そういえば1週間以内で停戦したけれど、インドとパキスタンも1ヶ月くらい前に交戦状態にはいりましたよね。
なにやらかなり不安定な感じがしています。
株価が心配だ!!!
私のニーサはどうなるんだ!?
まあそれはおいといて
では、何でこういう事態になっているんだろう?
アメリカの国内情勢が大変な事態になってると、それはいったい他の国の動きにどういう影響がある??
なんてところを少しは考えられるくらいには、歴史や国同士のつながりが見えていたい。
そういうつもりで社会の勉強をしてほしいな。