2024年度 法政大学国際高等学校 英語 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【2024年度 法政大学国際高等学校の英語入試問題傾向分析】

 

第1問: 説明文の読解問題(24点満点)

[問題内容]

 ・選択問題:3×8で24点

[ポイント解説]

⇒レベル的には難易度は高くなく、基礎的な選択問題が中心です。説明文の要点を正確に読み取る力が重要です。

 

第2問: 小説の読解問題(36点満点)

[問題内容]

 ・選択問題:3×12で36点

[ポイント解説]

⇒文章量がやや長めです。登場人物の心情や場面設定を正確に把握する読解力が必要です。小説特有の言い回しや語彙にも慣れておくと有利です。

 

第3問: 並び替え問題(12点満点)

[問題内容]

 ・3×4で12点

[ポイント解説]

⇒基本的な英文法や語順の理解を問う問題ですが、やや長めの並び替えも含まれています。複数の語句を正しく組み立てる練習をしておきましょう。

 

第4問: 文法の四択問題(8点満点)

[問題内容]

 ・2×4で8点

[ポイント解説]

⇒私立高校入試の基本レベルの文法知識を問う問題が中心です。特に文型や、関係代名詞など、頻出項目を重点的に復習しましょう。

 

第5問: 英作文問題(20点満点)

[問題内容]

 ・指示に従って英作文を書く問題:約100字程度

[ポイント解説]

⇒問題の指示に従い、100字程度の英作文を作成する問題です。正確な文法、適切な語彙が求められます。文章構成はシンプルでも良いので、指示に沿って正確に書きましょう。文法ミスを減らす練習も必要です。

 

総合的な評価と対策

法政大学国際高等学校の英語入試は、全体的に「読解重視」の傾向が強く、文章量も多めです。そのため、時間内に問題を読み切り、的確に解答する力が鍵となります。また、都立高校の自校作成問題に近い形式が一部見られるため、その対策も効果的です。

目標点数は80点以上を目指しましょう。