第3問目は鹿児島県の志學館という学校の2022年の問題
馴染み無い学校ですよね(笑)
これは高校生でもできない人いっぱい!
ひぃぃぃぃぃ!
byサモハン(とある大学受験専門の先生)
解答はコチラ↓
(y-x)×1/3
じゃないですよ!
もしかしたら何をすればいいかすらわからなかった人もいるかも??
文字にされると個数が何個なのかわからなくなってしまう人は多いですね。
n <√x <n+1 を満たす整数xが◯個のとき、nを求めなさい。
みたいな問題がたまに私立では出題されますが、できない子はかなり多い印象です。
【別解①】
xからyまでの数字はy-x+1個。
xからyの一個手前の数字まででy-x個。
3の倍数なのでy-xの1/3。
これにyを追加する。
この方がわかりやすいひともいるかも??
【別解②】
yまでの3の倍数(y/3)からxまでの3の倍数(x/3)を引いて、xの分の1を足す。
byくろめ塾 ゆー先生