薄皮を重ねて毎日オープンチャットに数学の問題を1問投下しています。 解説も添えて。 毎日たったの一問かもしれない。 でも、そのたったの一問を正確に理解していけば 一カ月で約30問。 一年で365問。 これだけ多くの問題を理解していったことになる。 よく漢字とか英単語とかを一日一個とかいうけれど 数学も同じですよね。 そうしてものすごく薄い皮をでも、ものすごい枚数重ねていけば ものすごい厚さと強度になる。 たったの一問。 しかも、意味ある問題を選んでいっているわけで やらない理由はないんじゃないかな。