過去問やりたい病 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

この時期になってくると

 

自分が受ける学校の過去問がやりたくてやりたくてたまらなくなる病におかされる人がたくさん。

 

しかし、私は結構な確率でやらせません。

 

解くなと言っても勝手に解いている人がいるのは知っていますけれど。

 


ある程度対応できるだけの力がついてきたら、過去問をたくさん解いていくことに意味はありますが

 

実力がしっかり備わっていない人が、第一志望という受かるかどうかギリギリのレベルの過去問解きまくっても、力はそんなにつきません。

 

 

それよりは、もうちょっとレベルを下げた学校の問題で総合的な問題演習量を増やしたり

 

各単元の甘いところをつぶしていく方が大事です。

 

 

我々だって解かせたいですし、解きたいと思う気持ちも分かります。

 

保護者の方にもやく、過去問はどうすればいいですか?やっていいんですか?と聞かれますが

 

大体の場合、私はノーをだします。

 

 

解いていい状態になったら、ちゃんと解いていいと言いますので、解かないでほしいなぁと思う次第。

 

といっても解く人が必ずいるんですけれどね~…。