旗の台
というか城南地区かしら。
品川区、大田区、目黒区と、世田谷区の一部
このあたり。
このへんに住んでいるなら小山台、東工大、慶應は、かなりアクセスがよく
意識しやすい高校&大学ですね。
昨日書いていたように、小山台は60年くらい前ですが、東工大の進学実績が全国1位。
都立の進学実績は、好調です。
20年から10年前くらいから、徐々に徐々に伸びてきて
令和4年度はなんと、東工大8名合格!
数年前は、MARCHと地方国公立がボリュームゾーンだった気がしますが
だんだん旧帝大や早慶も増えてきています。
学校内での進路指導や授業などが実を結んできているのでしょう。
この地域に住んでいるのなら
小山台→東工大
小山台→慶應
というルートや
高校から慶應
というルートを目指すのがいいような気がします。
もちろん、小山台はかなりレベルは高いわけですから、半端な実力ではお話になりません。
内申もかなりしっかり持っていないと厳しい。
でも、目指すだけの価値ある学校で、目指して励むことにはものすごく意味がある。
すごく厳しいですが、当塾にはその環境があります。
なんたって、今年は小山台に3名合格ですからね。
慶應も1名。
当塾には、そういう世界を目指す環境があります。
高校へ行ってからも、望むのであれば難関大理系へ向けてのサポート体制は徐々に整えていっています。
当塾で、そういう世界を目指して勉強してみませんか?