ちょっと職場の人間関係でありまして。


揉めたっていうか、当たられたというか。


元々その人は自分のチームに対する愛が強くて。


というか、自分のチームのある社員さんに対する愛が強くて。


その人の言うことは全て正義なんだよね。


そして私の属してるチームの社員に対する当たりが強い。


元々、彼女はうちのチームの社員に対してイライラしてて。


その上、チームとしても足りない部分の多いチームだから、ツッコミどころ満載。


だから、崇拝してる社員さんが、うちのチームの誰かだったり、やり方だったりに疑問を感じていると、それは全て正解であり正義だからうちのチームを私に批判してくる。


それが顕著に現れたのが先日で。


新しいプロジェクトのために大量に必要な備品があって、その購入をうちのチームの社員が頼んでいると、彼女の崇拝してる社員さんが、前に購入を渋られて嫌な気分になった過去があるからすごく怒ってたんだって。


で、その人の代弁者になったかのように「今あるもので賄えないのか?」と口を挟んできて。


それに対して私が「足りません」と意見するとそのやり取りは暫く膠着状態。


こちらの思いとしては、去年の別プロジェクトで失敗があったので、今回は早めに動く事をモットーに準備を進めていたんだよね。


だから一気に進めるために必要だと思ったの。


膠着状態を破ったのは社長で、社長としては彼女の意見に賛成というか、別ルートから貰えるデータもあるから、そこには力を注がなくて大丈夫だと。


初動でミスるとうるさく言う人がそういう考えなら、パートの私はどうでもいい。


なので多少気分は悪かったものの、気にしないことにしました。


翌日、彼女からチャットが来て、その時に言われたのが「次に誰がどんな意見を言うかによっては辞めるつもりでした」と。


重いっす。


そんな彼女の進退をかけた意見に私は反論してしまったのか?と。


まあ正直、言ってるだけだと思う。


でも少なからず不満を爆発させて、辞めることはなくとも当たりの強さが強まる事は容易に想像できるわけで。


そのきっかけを私が作ったとなれば、私こそ辞めなきゃじゃん。


重いよ。


その後も別件での、我がチームへの不満をちょこちょこチャットしてきて。


もう「気にしないようにして」としか言えなかった。


というか、彼女はなぜ私にそういう事を言ってくるんだろう?


今までも、パートの中でももっと人柄が良かったり聞き上手な人はいるはずなのに、不満や愚痴は私のところに言ってくるんだよね。


何を期待されてるんだろう?


それとも私の鼻をへし折りたいのだろうか?


もうずっとマウント取られる発言ばかりされてたけど、私の中では笑い話にできるものだったんだけど、この数日は笑えなくなってしまってます。


明日からもまた言われるのかなぁ。


とほほ…