Windows11 22H2でスナップレイアウトが使いやすくなった。 | パソコン・テクニカル

パソコン・テクニカル

パソコン・スマホ・ソフトウェアの操作や設定を紹介します。
音楽・映画のレーベルも作成してます。

Windows11 バージョン22H2で便利なのが

スナップレイアウトです。

 

Windows11 バージョン21H2から備わった

機能ですが、呼び出しはリサイズ対象となる

ウィンドウの最大化ボタン、もしくは

ショートカットキーに限定していました。

 

22H2はデスクトップにも拡張されています。

 

ウィンドウのタイトルバーをドラッグすると、

スナップレイアウト用のバーが現れます。

 

ドラッグ操作を続けると、デスクトップ上部に

スナップレイアウトが展開します。

 

 

 

ブログ有料化の為に
1クリックご協力お願いします。

 

 

 

 

任意のレイアウトにドラッグ&ドロップすれば、

ウィンドウのリサイズが行われます。

 

スナップレイアウトを選択せずデスクトップ上部に

ウィンドウをドラッグ&ドロップすると、

ウィンドウは最大化する仕組みです。

 

スナップレイアウトは「Win」+「Z」キーで

呼び出せますが、ここでも改良が加わっています。

 

ショートカットキーで呼び出したスナップレイアウト

 

レイアウトにナンバリングを施し、数字キーを押すだけで

レイアウトの選択が可能になりました。

 

たとえば左上にある二分の一レイアウトは

「Win」+「Z」キー→「1」キー→「1(2)」キーを

押すだけでOKです。

 

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


ニフティポイントクラブへ無料登録


PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。


ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


フルーツメール


お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!


お得がいっぱい★ポケマNet♪
 
 
 
アンケートモニター登録
 
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
 
 
Gポイント
 
 

にほんブログ村 IT技術ブログへ

 

フォローしてね…