リモコン(偽)ぶん回してきた
|
|
14日の土曜日に、またもやあるものが送りつけられてきた。
で、左の画像がソレだ。
パッと見はWiiのコントローラー。最初見たときは「マジかよっ!!」と思った。だが、これはソレに見せかけた『テレビリモコン』。あくまでもテレビリモコンである。丁寧に『Wii』のロゴ付きだし。
いちお、テレビリモコンということで、十字キーで音量操作とチャンネル変更ができるようにしてある。
よく見ると、この十字キーは任天堂の特許品でもある例の仕様。成人男性の手には小さめのキーなんだけど、コレは全くゲームボーイミクロと同じなんですが……どう見ても自社製造じゃあないか。Wiiのロゴと言い、やってくれるな任天堂!
さて、このリモコンをクラシックコントローラーに見立てて横に持つと、右手に来る二つのボタンがちょうどファミコンのA・Bボタンにあたる。
リモコンだから、コードがついてないせいもあるのだろうけど、PSやDCのようにコントローラーがゴツくなくてこれはかなり快適。あと、画像には写っていないけど、背面にBと書かれたボタンがあって、これが片手でリモコンを持った際に、見事なまでに人差し指で押せる位置にある。
この背面のボタンは、文章じゃ分かりにくいんだけど、横にして持った場合は左手の人差し指か中指の第一関節の背に当たって、ちょうどそこを使って押せるようにもなっている。あまりにも自分の手にフィットしすぎてこれはちょっと驚いた。おかけで、Wiiコントローラーを使ったゲームを無性にやりたくなってしまうし……このリモコンを出来る限りぶん回しとけって意味なんだろう。
使用感の重さも気になるの単三乾電池を入れて、早速……俺の家にはテレビがなかったorz
(普段はPCモニターでゲームしてます)
余談…テレビリモコンならダイソーで100円で売っているね

