娘の病気「拡張型心筋症」は

心臓の収縮する力が弱くなり、血液を全身に供給できなくなる病気です。


その為、心臓の筋肉は薄くなり、肥大していきます。


一度悪くなると、治ることは基本無く、

心臓移植が適用になる患者の約80%がこの病気で、

家族内遺伝があることも特徴の1つです。


娘の病気が見つかったとき、順調にいけば、年単位の入院生活に入るし、一応私達の検査もしておこうか。


ということで、近くの循環器内科で心臓の検査を受けることに。


採血、心エコー、心電図の検査を受けて、翌週結果を聞きに行きます。


先生の口から

「母親の方は大丈夫そうですが、父親の方の心臓の動きが少し弱く、少し大きいようです。同じ病気の可能性があります。」と



案の定、引っ掛かってしまいました。



病気が進行すると、症状として、息切れやむくみ、動悸や不整脈が出てきます。


ここ数年、健康診断では心電図がB判定ではあったものの、特に自覚症状はありません。


しかし、身内に思い当たる節もあり、もしかしたら。と考えていたので、あまり驚きはありませんでした。


娘と同じ大学病院に紹介を受け、24時間の心電図を記録する、ホルダー心電図と、心エコーなどの検査を改めて受けます。



その結果、やはり心臓には異常がありました。



診断書には「拡張型心筋症の疑い」

と書かれていました。


EFと呼ばれる、心臓からの血液の駆出率を表す数値が、正常だと55〜65%のところ、私の場合は47%とやや低め。心臓の機能が少し落ちています。

(娘は重症の為、15〜20%前後とかなり低い)


まだ疑いの段階ですが、

先生いわく、同じ病気の可能性は高いでしょうと。

そして、心臓に異常があるのは確かだと。


追加で行うMRIは予約が埋まっており、2ヶ月後に。


その後、心不全の薬を飲み始めるかどうか判断するそうです。


この病気は慢性進行性のため、いかに進行を遅らせるかが大事。


病気の進行は個人差が大きく、どのくらいのスピードで進行していくのか不明ですが、

すぐにどうこうって訳ではなさそうです多分。



自分が病気なのはしょうがない。

まぁなるようになるだろう。



何より残念なのは、おそらく私が病気を移してしまったということ。

娘と妻を巻き込んでしまったことが本当に申し訳ない。


娘の闘病生活は絶対に走り切るのだ。


健康で生きられることがどれほど有り難いことか。


まじ健康大事!


リハビリの過程で抱っこさせてもらった


7ヶ月!
まだまだ積み重ねていこう。