これかれにたゆたう:ワークショップ | 51歳おやじのホッと一息!!!

51歳おやじのホッと一息!!!

バイクブログから、食べ物ブログに変わってきました。
C級グルメを綴りつつも、自由に書いております~。

自分は、まったく知りませんでした。

先輩と飲む約束をしていたのですが、その前に誘われました。

 

あまり考えず、行って観ようかな、って軽い気持ちでした。

 

会場は、通ったことのあるけれど、入ったことのない

「愛知県庁大津町分室」。

昔は、県庁だった歴史ある建物。

ここで、ワークショップとは発想がオモシロイです。

今回の展示だけではなく、大学の卒展も案内されていました。

正直、あまり感覚が優れていると思いませんが、感じたことは

すぐ言葉にできるタイプ。

 

まずは、8分間の映像を観て、各々がどう思うのか、ディスカッションします。

8人くらい集まって意見を交換しあうのですが、それぞれ、感じたことを発表するのは聞くだけで面白かったです。

 

次は、写真、映像、空間を観ながら、ディスカッションするコーナー。

入口には写真。

奥には映像。

小部屋は少しホラーでした。

観ていて、途中で気が付きました。

みんなで、色々話せるように、展示が作られているんだろうなって。

 

それでも、なんとなく何が伝えたいのか、受け取ることができました。

正解、不正解があるわけではないのですが。

 

一番、印象に残ったのは、終わり際にあった・・・。

不思議なチープな仏像w

 

音も出ておりました。

なんとなく、ノリで置いたんじゃないかなって感じました。

 

それでも、それぞれで感じたことを話したのは楽しかったです。

 

正直、絵画の知識はありませんが、自分が受けた感情で話せたのは面白かったです。

また、機会があれば参加しようと思っています。