皆様、こんにちは!
今日は天気が良く、朝の冷え込みは厳しいながら
陽だまりでは温もりを感じる…
そんな南関東ですが、皆様のお住まいの所は
如何でしょうか?
年末年始、多忙な時期ですので
どうぞお身体に充分気を付けて
お過ごし下さい

私事で大変申し訳無いのですが、
そろそろ父を看取らねばならない為
不定期更新になっています。

本音は…出来る限りタイムリーな写真を
お届けしたいのですが、後出しになって
しまった際は、ご理解頂ければ幸いです。

そう、自分がブログを書こうと思ったのは…
旅先で行き方が書いてあったり、
夜景の情報等で助かったり、そんな経験が有り
出来る限りタイムリーで、行けなくても
写真で楽しんで頂けたら…と思って
始めましたので。
暫くの間はバタバタしたり、写真少な目ですが
お待ち頂ける方々がいらっしゃるので
有れば、落ち着き次第順次載せて行きますので。

今回は、以前ダイジェスト版でお届けした
鎌倉の大仏の現在ですね











個人的に、鎌倉の大仏は今の時期が

非常に綺麗だと思っています。

特にこの画角は…この時は未だもみじが

紅く染まる直前ですが、上手く染まると

空の青🟦、もみじの紅🟥🍁、銀杏の黄色🟨

と、秋の三色が整うと非常に心安らぐ絵🖼️

になります。参考に去年の写真です



今年は…夕暮れの早い時期、大体12月1〜23日

前後までの、日の入り時刻が16:30の時だけ

撮れる…長谷の灯り以外で撮れる

ライトアップ風の大仏を撮りたく、

夕方から撮り始めました。

注意しなければならないのは…閉門時刻が

17:00ですので、17:00には門外に

出なければならない為、暗闇に浮かぶ

大仏が見れるのは、16:30日没でも閉門直前の

16:55頃からなので、極力日没が早い

時間帯に行かないと、見る前に…

となってしまいます(T . T)

今年は…そろそろ日没時刻が早まって来ましたので

撮れてもクリスマス🎄迄かなと。

観たい方々の参考になればと思います!


今回は、私情も書き長くなりました。

長文ながら、今日も拙い自分のブログに

お立ち寄り頂き、最後迄ご覧頂き、

ありがとうございました😊