~空手の手首の痛み~ | トレーナー ”メディカル サカイ” のブログ

トレーナー ”メディカル サカイ” のブログ

極真空手は何故、”からだに良い”のか!?

スポーツトレーナーで、はりきゅうマッサージ師。

”メディカル サカイ”が その独自の観点で

物事の本質に迫る!


空手で相手の胸などを狙い”突き”を出した時に、

手首が手のひら側に「”く”の字」に曲がり、

の甲側の手首を痛めることがあります。

手首の捻挫です。

一般的に整形外科などでは

”湿布”、”低周波治療”、”包帯固定”、

そして”安静”を指示することが多いと思います。

これらの処置は日常生活に戻るには良いのですが、

武道、スポーツをやるところまで戻すには

少し足りないように感じられます。

また、手首の捻挫をしてしばらく経ってから

鍼治療などに来る選手もおります。

~セカンド・オピニオン~

私の経験から鍼治療は、ケガをした後、

なるべく早く受けた方が良いと思います。

これは、ケガ自体が早く良くなることと、

後遺症が残りにくいことなどからです。

鍼治療は、捻挫をした手首、手の甲の骨と骨の間、

肘から痛めた手首までのラインなどに行います。

これらの部位は、手首をくの字に曲げた時に

同時に引き延ばされており、痛めていたり、

硬くなっていたりします。

痛めた手首だけを治療するとこれらの部位の硬さなどが残り、

以後、捻挫を繰り返したり、ずっと”違和感”を持ち続けたり

することなどにつながります。

そのようなことを避ける為に、

関連した部位にも治療をして行きます。

スポーツマッサージも行います。

これにより、手首の捻挫は繰り返されにくくなるのです。

空手で手首を痛め、中々治らないという選手の方は

一度、スポーツ鍼、スポーツマッサージを試みてみては如何でしょうか。

~空手のケガに強い治療院~

神田・リフレッシャーズ神田治療院:空手の世界大会などでの

トレーナー経験もある嶋田健太郎 院長の

スポーツ鍼・スポーツマッサージのテクニックは絶品。
ホームページはこちら:http://www.kanda-seitaijyuku.com/kanda/

西麻布・掌道鍼灸整骨院:「院長」の愛称で有名な

菊澤政夫 先生の治療院。

理論と技術の治療には定評がある。
ホームページはこちら:http://www.medifeel-q.com/

練馬・もみスト:オリンピック選手など

数々のスポーツ選手の治療にあたるプロフェッショナル。
ホームページはこちら:https://mitsuraku.jp/salon/50077/

千歳船橋・はりきゅう整骨〈けやき〉:ニューヨークでの空手指導など

特異な経験を武器に本格的な治療を行う。
ホームページはこちら:http://www.care-ki.com/

青梅・YZ治療院:空手の世界大会、全日本大会から

支部の内部試合まで、トレーナーとして駆けずり回る。

毎日の酒井 院長のハード治療は有名。
ホームページはこちら:https://yzchiryouin.jimdo.com/