これは何? | 魚食系オヤジのブログ

魚食系オヤジのブログ

魚介類大好き、スキー大好き、旅大好きオヤジのブログです。

 明延鉱山から、鳥取県のライダーの聖地、隼駅へ。

 

 

 

 

 

 この電車、中を見るのは、初めてかも。

 

 

 

 

 昭和29年製。

 

 

 

 

 寸志を・・・。

 

 

 

 

 こちらは、運転席。

 

 

 

 何かわからないものが・・・、熱を出すもののようですので、

 

抵抗器?。時代が時代ですので、モーターの回転数を制御

 

するには、電圧を変える必要があるわけですが、電車用の

 

モーターは、大電流が流れますので、それに耐えられる抵抗

 

器が必要です。

 

 

 

 

 これも、何なのか、全く不明。抵抗器の端子板のよう

 

でもあり・・・。

 

 

 

 

 これまた、全く、何なのか不明。緊急時の電気を

 

カットする遮断機かな?。時代が古くて、電気専攻

 

ながら、全くわかりませんでした。お恥ずかしい。