相棒に不明な振動が発生、原因は? | 魚食系オヤジのブログ

魚食系オヤジのブログ

魚介類大好き、スキー大好き、旅大好きオヤジのブログです。

 一週間程前から、車に、振動を感じるようになりました。

 

最初は、舗装が微妙に波打ってるせいかな?、とか思って

 

たんですが、舗装を塗りなおした、キレイな路面でも振動が

 

発生している。

 

 おかしい?、何が原因だ?、壁際を、窓を開けて走っても、

 

気になる異音は無い。ハブ・ベアリングのガタなら、異音も

 

あるはず?。

 

 まるでホイールが歪んで付いているみたいな感覚。駆動系?、

 

ホイールのボルトも緩みは無いし?、最近、ホイールを何かに

 

当てるようなことをした覚えも無い・・・、誰かがホイールに車

 

を当てた?。

 

 週末に、いつもの修理屋さんに持っていこうとしたものの、

 

このまま無事に行き着けるのかも心配。

 

 念の為、ホイールごと、タイヤを替えてみることにしました。

 

 

 

 

タイヤ交換は、いつも港の広場で行います。

 

「バカヤロー」と叫びたくなるような夕日です。

 

 

 

 時間もあるし、順番で前輪を交換します。

 

30分程度で完了。

 

 

 

 韓国製のハンコックから、台湾のNANKANGブランドの

 

タイヤにチェンジです。スノーマークが付いてはいるんです

 

が、本当に雪道で使えるのかは、疑問です。春先の、後用

 

タイヤになら使えるかも、と思って入手しました。

 

 

 

 撮影ポイントへ行ってみました。ハンコック製のタイヤ

 

は、スポーツタイヤのようで、グリップが、思った以上に

 

いいタイヤでしたが、交換したのは、タイヤサイズは、同じ

 

なんですが、ワンサイズ、いや、ツーサイズくらいタイヤ

 

が細くなったのでは?、と思うくらい、ハンドルが軽くなり

 

ました。

 

 これは、タイヤのグリップが弱い、ということを意味します。

 

今回、前輪に着けましたが、後輪専用にした方が良さそう

 

です。

 

 

 

 本当に、そろそろ梅雨明けなんじゃ・・・、と思ってしまいます。

 

 

 

 オヤジの車以上に古い車です。スカイラインGT、

 

通称ハコスカ。GT-Rでなくても、100万以上は、

 

するでしょうね、これだけキレイだと。

 

 車の振動は収まりませんでしたので、次は後輪

 

を交換します。

 

 

 

 最近、肉食系になりつつある?・・・、ブロック肉が安かった

 

ので、買ってしまいました・・・。いつもの、噛み応えたっぷりの

 

アンガス・ビーフを、カット・ステーキに。