内装の見積もり | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

先日、下見した物件の一つにほぼ狙いを定め、内装の見積もりの為に、バンドのオリーに付き合ってもらい、行ってきましたチョキ
(オリーは内装屋さん)
 
店の近くにはFridayという昔からあるライブハウスもあったりします。
(クレイジーケンバンドとかがたまにやってます)
 
店につくとビル側の不動産屋のおねーさんが、既に来ていたので、早速、オリーと中に入って、色々細かく調査。
 
しばらく見てると、不動産屋のおねーさんに
「内装屋さんは、いつ頃みえますか?」
と聞かれたので、
「え?この子がそうですよ」
とういう返事をすると笑ってました(笑)
 
現在ある設備(業界用語として造作といいます)は無償提供で、前回の物件に比べて直すところも少なくて済みそうなので、初期費用としては前回の物件よりもかなり抑えることが出来ます。

 
補償金も前回の物件の半分。
 
その代わり、路面店という事もあり、家賃が高いアセアセ
 
このあたりの路面店と比較するとそれでも格安だとは思いますが、前の物件の倍とまではいきませんが、それに近い家賃になってしまいますショボーン
 
私以外で検討している方がいるらしく、家賃の交渉はこれ以上は難しそうです。
1か月のフリーレント程度なら応じてくれるとのこと。
 
色々シミュレーションしてみると、少しコンセプトを変えて一般客もそれなりに取り込めないときつい感じですかね。
 
それなりの繁華街ではありますが、どれだけフリー客を取り込めるかがキーになりそうです。
 
同じビルの他のテナントは全てクラブ系(おねーさん系)の店です。
店のねーちゃん達が客になってくれないかなぁてへぺろ
 
ビルのオーナーには防音をしてくれと言われているので、まぁ、常識的な範囲での防音措置はするつもりです。
 
私側の不動産屋の意見としては、他の店は客が入るのは22時過ぎくらいからなので、それまでに演奏をやめれば多少の音漏れは問題ないでしょうとのこと。
他の店は土日は休みでしょうしね。
 
道路側への音漏れはある意味看板代わりにもなります。ニコニコ
家賃を実質マイナス5万円にする方法を思いついたので、それを前提に契約する方向で動く予定です。