定期受診 2016/12/26 | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

本日の検査結果

()は前回、[]は前々回

アルブミン****4.5(4.0)[4.3]合格
クレアチニン***1.57(1.75)[1.71]合格合格
BUN*******22.9(28.3)[26.8]合格
eGFR******37.7(33.5)[34.3]合格
尿酸*******5.4(6.2)[5.8]合格
ナトリウム****143(142)[139]合格
カリウム*****3.9(4.3)[4.2]合格
尿たんぱく量***0.43(0.18)[0.56]ショボーン
一日摂取蛋白量**44.1(44.9)[41.9]
一日摂取塩分量**5.6(4.6)[4.8]合格

たんぱく質摂取量と塩分摂取量は感覚通りでした。
おやつ分が余計だったかな。

まあ、横這いと言ったところでしょうか

みどりちゃん曰く、まあまあだそうですてへぺろ


今回、クレアチニンは最低値更新かなチョキ

血清鉄が73と低かったですが、特に貧血症状はありません。

少し鉄分補給を意識するかな。


この蛋白摂取量でBUN22台は中々です。ニコニコ

アルブミンも高く維持出来ているので動物性たんぱく質を効率よく採れている感じですかね。

因みに昨日の食事は

朝食
グンプンホットケーキ
ウインナー1本
グリーンサラダ


昼食
スーパーの海苔弁
   ごはん
   ちくわ磯辺揚げ(半分残し)
   白身魚フライ(半分残し)
   鶏のから揚げ小1個
   シウマイ1個

おやつ
   イチゴショートケーキ  1口
   ミックスナッツ(無塩) 1口


夕食
   低グルテリン米
   鶏のから揚げ3個(1個はウィング)
   カプレーゼ(薄切りトマト一枚、チーズ一個)
   コンビネーションサラダ

数値的には安定していて悪い方向には行っていないので、食事も今の感じで良さそうですかね。

50肩もすこしづつ快方に向かっています。

筋肉の強張りが中々治りませんが、可動域も少しずつ拡がっているので時間掛けて慣らすしか無さそうです。



夏から毎晩続けているリッケンとの散歩のお陰で、身体も活性化してきているようで、歩くスピードも以前のようなスピードで歩けるようになってます。

階段も1つ飛ばしで上れますチョキ


肩が治ったら上半身の筋力アップ目指します!