忙しい週末(再) | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

今週の週末もバンド関係でバタバタ

土曜日はテンポラリーで作ったカバーバンドのお手伝いで、初リハに行ってきました。





2週間ほど前に音源とバンドスコア貰ってました。

音源だけはそれなりに聴いていましたがスコアは殆ど見ておらず(笑)




バンドスコアだと構成わかりづらいのと、リフが多い楽曲ではないので自分でコード入り歌詞カード作りました。




といっても、歌詞カードが完成したのは土曜日の午前中(笑)

ラフに作った歌詞カード見ながら、再度、採譜確認しながら、家で1時間程弾いてリハに臨みました(^_^;)


移動する電車の中でも音源聴きながら再度、歌詞カードの確認&修正


みんな同じ程度だろうと思いきや、ドラムとボーカルはきっちりやってきてましたねぇ。

楽器的には難しいことをやるわけではないので、1回目にしては上出来ではなかったかと(笑)

あと2名、大阪にメンバーがおり、ライブ日程が決まったら二回程、全体でリハをやることになっています。



ギターとボーカルは2回ほど面識はありましたが、殆ど初対面だったのでリハの後は懇親会。






ボーカルの女性は郡山からの参加叫び

医療系コンサル会社の社長さん
仕事柄、全国飛び回っているので、仕事に絡めて東京に来てもらいました
忙しい人ですが、よく付き合ってくれたなぁ。

呑んでる時にドラムが私の食べ物を心配する発言した時に
彼女が
「何かあるの?」
というので
「CKD STAGE3の保存期で制限中」
というと
「あ、なるほどね」
で、終わって楽でした(笑)


16:00から飲み始めて、3次会が終わったのは23時。


ボーカルの女性は大酔っ払い状態(^_^;)

女性一人での起業やらなんやらの苦労話きいてたら途中から泣き上戸(笑)
(決して、私が泣かしたわけではありません)



結局、最後はドラムが宿泊先まで送って行きました(笑)



翌日、彼はベトナムにいくはずでしたが、最終的に帰れたのだろうか?