定期受診 | 腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

腹膜透析患者インディーズベーシストのIgAな日々

東京、横浜で活動するベーシスト。

H26.7月頃、持病のIgA腎症が悪化。

腎不全保存期〜R5.10月〜腹膜透析開始!

バンド、音楽、病気、仕事のことを何となく残していこうとブログ開始!

先週インフルにかかったので、受診日を1週間ずらしての定期受診です。

昨日、バンドのリハと所用で出かけたため、蓄尿はなしにしてもらいました。



採血を済ませた後、口腔外科でクリーニングの後、おできの切除後の確認で皮膚科へ

かなり、とんとん拍子で進み、腎内は10分程度の待ち時間で呼ばれました。チョキ


本日の結果()内は前回

アルブミン 4.1(4.1)合格
クレアチニン 1.68(1.77)合格
BUN 25.1(24.6)叫び
eGFR 35.2(33.2)合格

尿酸 7.3(6.3)叫び
ナトリウム 143(145)合格
カリウム 5.1(4.0)メラメラ
尿たんぱく量 0.9(0.75)右矢印

インフルエンザで寝込んだので、少し筋肉落ちたようです。

クレアチニンが下がったのはそのせいでしょう。


最近、食欲がないので、少し脱線を大きくしてしまっているのですが、BUNに表れてますね。

尿酸は土曜日のライブと飲み会のせいでしょう。それほど飲んでないんですけどね(^_^;)





そして・・・・





またもや原因不明のカリウム値アップドクロ






食生活はかなり脱線気味ですが、高カリウムになるような食生活はしていないと思うんだけどなぁ。

や○さんを見習って少しコーヒーを飲み過ぎでしょうか。泣


ふくらはぎが少し張りを感じるのはこれが原因でしょうね。



カリウムが貯まりやすいのかな。

とりあえず、投薬はせずに様子見ということになりました。





診察は今までになく早く終わりましたが、会計での難病指定の手続きに時間がかかってしまい、

結局はいつもと同じ時間。





来月は1か月後です。