こんにちは! yukaです^^

ライフコーチ活動準備中で、日々勉強しております。




昨夜は満月でしたね。


皆さまは、浄化のために何かされましたか?

私は、ゆっくりお風呂につかって、手放したい感情などを整理しました。



新月は、新しいことを始めるといいというのは有名な話ですが

次は2月19日です。その時は願望を整理しようと思います(^∇^)







今日は、「私の居場所」について書きたいと思います。








今日は、3ヶ月コーチングの初日のクライアント様とセッションでした。

その中で気付いたことが、居場所の大切さでした。



最初は、まったく違うテーマで話をしていたのですが、

行き着いたのは 自分の居場所を確立したい

そんなシンプルな欲求でした。

(本人に了承を得て、掲載しています。)





セッションが終わったあと、ふと思い出したのです。


私も先日、自分の居場所ではない環境に身を置く機会がありました。

やはり、それ相応のストレスがありました。



なぜなら、

自分の居場所とは、自分の存在を認め、求めてくれる場所のこと。

自分の居場所にいると、人は自分の力を余すことなく発揮することができるのです。



反対に、自分の居場所ではない環境というのは

存在価値を認められたり、求められている感覚がない場所のこと。



そういう環境に身を置いていると、

自分の本来の能力を発揮しづらく、新しいアイデアや試みを実行する意欲も

失われやすい状態にある
のです。




いつも居心地の良い環境にいるのが良いとは限りません。


ですが、ストレスのある環境が毎日のこととなると、それは辛いこと。




時間をかけて、自分の居場所にすることができたり

職場であれば、仕事と割り切ることができるのであれば


それは、問題ではないのですが


ずっと、モヤモヤがある場合

何か行動してみてもいいかもしれません。




それは、今の環境で自分を出す試みであったり、

新しい環境に自ら出向くことであったりします。




私が特にオススメなのは後者。


私は、コーチングを学ぶ仲間との出会いで

良い刺激をもらい、視野が広がりました。

何より楽しいです(=⌒▽⌒=)



夢を追いかける人が集まる環境というのは

他にはない良い波動が流れるものなのです。





興味のある習い事やセミナーに参加してみる!

今のあなたと同じ想いの素晴らしい出会いがあるかも(・∀・)




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
  夢を叶えたい方
  夢を見つけたい方
  自信をつけたい方
  生活のクォリティーを上げたい方  
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



女性の皆さまが充実した毎日を送るために
役立つ情報をお伝えしていきますね。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
またの訪問、お待ちしております(^∇^)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

↑ランキング参加してます。
 ポチッと応援して頂けると、とても嬉しいです(*⌒∇⌒*)