4月1日

今日から新年度スタート


自分の近況です


仕事の退職願い提出から、会社からの提案で"在宅ワーク"を勧められた。


そして本日から在宅ワークスタート  

これは自宅 ボロくて狭い中古物件


自宅だけだと息苦しいし、子供や近所の目もあるから、実家と行き来しようと。

実家は現在高齢のオカン一人暮らし、オカンの様子も見れるしね。


昨日は実家の在宅ワークに向け、Amazonで頼んだデスクの組み立てやWi-Fiの設定などした。


Wi-Fiは工事せず、docomoのホームWi-Fi。

さすだけでok。


ただ環境が悪いのか、設置場所から離れるとWi-Fiが繋がり辛い。メールなどは大丈夫だろうけどzoomの会議には影響が出てしまうかも。


実家は二世帯住宅で一部を残して建て替えし、結局誰も入ってないから2Fは全く使われてない。

いずれは入ろうと思うけど、嫁ちゃんがイマイチ。

ま、嫁ちゃんはともかくオカンの体調次第では自分一人でもと考えているけど。


在宅ワーク初日はやはり変な気分。

取引先には上司から連絡し、会社の人とは連絡をとりあいながらなんとか無事済んだ。

会社の部下の子には負担をかけて申し訳ない気分。


仕事はメリハリつけたいから、出来る限り時間内は仕事に集中するようにしているが、たまにスマホで株チェックしてしまう💦

 

やはり気楽だけど集中力が途切れてしまう。

とりあえず在宅ワークは期限なし。恐らく通勤手当は出ないけど基本給料は一緒!ありがたいけどいつまで続くことやら。


そして、以前に予約した"心のクリニック"に先週行って来ました。


カウンセリングした診断結果

適応反応症(抑うつ状態)

昔で言う、適応障害ってやつ


薬はいらないって行ってきた。

目的は診断書ね。

いつでも会社に提出出来るように。


暫くは、環境を変えて在宅ワークしながら療養しますわ。