働く人の義務と権利 | ストレスフリーへ×明日エピソードになる体験を!

ストレスフリーへ×明日エピソードになる体験を!

薬ではなく副作用のないメディカルアロマを活用し、心と体の健康に貢献☆彡
ストレス、不眠症、認知症、PMSやダイエット効果にも抜群の自然療法で。
アロマの本来の活かし方や、現在のお悩みの健康状態に関するお役立ち情報を発信していきます。
よろしくお願い致します。

今日は久々に昔の仕事の同僚に会いました。

 

その方と一緒に働いていたのは、もう6,7年以上前の話なのですが、

いまだに仲良くしていただいていて本当に人脈は大事だなーと感じています。

 

そんな中でたまたま出た話なのですが、

アメリカと日本って、

「家族との時間」に対しての義務と権利の価値観が違うらしいんですね。

 

確かにアメリカ、、、には限らないですが、

海外っていつも家族で一緒に過ごしてる印象がありますね。

一方で日本人は、お1人様歓迎!な風潮がかなり強い国にも感じられます。

 

「家族との時間」

例えば、アメリカだとどんな忙しい会社員やメジャーリーグの選手などでさえも、

「今日は子供の学校行事だ!」となると、休む権利があるようで、喜んで休ませてもらえるようです。

 

だけど一方、日本では同じ状況の中、

お願いして仕方なく休ませてもらって、家族の時間を作ってる傾向にあるようなんですね。

 

みなさんの職場はどうでしょうか?

私が今まで働いた経験のある日本の会社は全部後者でした。

 

どちらが良い悪いという話ではなくって、

働く人には「義務と権利」があります。

 

ご自分の権利、しっかり認識されてくださいねー。

意外と知らないままのことが多かったり、途中で権利(契約)内容が変わるなど、

かなり間違ったことが当たり前のように行われる環境もあるようです。

 

まずは知ることから始めてみましょう!