【note】境界知能と中学受験。教育に意味はあるのか? | 0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

あらゆる早期教育、教育法を試して子どもにぴったりの接し方や、育て方を日々考えています。勉強中の西洋占星術&九星気学の視点からもより良い教育、子育てを考えてます。


note更新しました。






新しい小学校に転校して2ヶ月。



地域が変わると、子どもも保護者もまったく違う。


前の小学校しか知らなかったので気づかなかっただけで、やっぱり前の学校は、かなり荒れてたんだな…ということがよく分かりました予防



やっぱり、今のエリアは、昔ながらの住んでいる地元の方が一定数いるので、そういう保護者の方たちが率先して学校運営についても考えてくれて、秩序が保たれているのを感じます。



髪がピンクとか赤とか紫とか…そういう前の学校では一人も見かけなかった感じのお母さんもチラホラ驚きお顔を見ると、フツーのどこにでもいる感じのママたちなのだけど、髪とのギャップにたまげる。



そうかと思えば、まだ真夏でもないのに首にタオルを巻き、タオルを襟元に入れて、現場から直接来た感じで保護者会に登場するママもいたりする。



一見すると、前の学校の保護者の方が落ちついた、いかにもな常識人っていう雰囲気だったので、親だけ見ると前の学校の方が子どもがちゃんとしてそうなんですけども(偏見にまみれた失礼すぎる考え魂が抜ける



前の学校のほうが圧倒的にギスギスしている、というのは興味深いものがありました驚き



仮説としては、みんな基本的にマンション住まいだったからなのかな、と。

マンション住みだと、人との距離が近い分、差別化をはかろうとする本能が働いてマウントが発生しやすいとか?




公立小学校なんてどこも同じで、変わらない。



と、ずっと思っていましたが、

エリア、規模、受験率、昔から住んでる人たちが多いのか、新しく引っ越してきた人が多いのか…でも、まったく違っていたという事実。



うちはたまたま、引っ越しで転校することになりましたが、もし学校が合わなければ、引越しなどの予定はなくとも、別の公立小学校に転校する、という方法もあったのかもしれない、と、今さらに気づきました。



もし今、公立小学校にうまく馴染めないお子さんがいらしたら、転校という選択肢も一つです。



当時はまったく考えられませんでしたが、結局それが一番早かったな、と魂が抜ける



今は平和で楽しいらしくて、それも引越して良かったなあと思うポイントです。