DAISOプチブロックと輪ゴムで走るレゴの車 | 0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

あらゆる早期教育、教育法を試して子どもにぴったりの接し方や、育て方を日々考えています。勉強中の西洋占星術&九星気学の視点からもより良い教育、子育てを考えてます。

先日、動画にもあげましたが、DAISOでプチブロックを買いました。






対象年齢12歳からとなっているので、やや難しかったようですが、一体2〜30分くらいで完成しました。


パーツが小さすぎて、まだ小さい次男の手でも一回ではうまくいかずに何回かはめ直す部分が何個かあったので、大人が作ると肩こりそうだなと思います。。



でも、手のひらサイズでとにかく可愛いラブ


動物だけでも種類が沢山あり、全部作って動物園を作りたい気持ちにかられます。
これが100円って、すごすぎ。


ただ、難易度は違うらしく、この3つの中ではぶっちぎりにオウムが難しかったそう。パーツ数が一番多そうでした。


星


今日は輪ゴムで動くレゴの車を作っていました。
レゴとテクニックパーツを使っています。





テクニックパーツは、レゴショップやネットなどのレゴパーツ専門店で1つからバラで購入することが出来ます。

10円単位で売っているのでうちもよく注文しています。

テクニックパーツがあると、車はもちろん、作れるものの幅が広がるのでおすすめですニコニコ


我が家のレゴは今はもう売られていない、赤のバケツや青のバケツから始まり、気づけばレゴクラシックが4箱くらいあります。

でも、他に玩具らしいものを殆ど持っていないので、レゴは本当にコスパのよい玩具だと感じます。

遊ばなくなれば人にあげても喜ばれるし、どんなに古くても必ず売れますからニコニコ