水泳大会で自己ベスト更新 | 0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

0歳からの早期教育@西洋占星術&九星気学/25年中学受験

あらゆる早期教育、教育法を試して子どもにぴったりの接し方や、育て方を日々考えています。勉強中の西洋占星術&九星気学の視点からもより良い教育、子育てを考えてます。

小1次男、スイミングスクール主催の大会でした。


先月大会に申し込んでからというもの、平日二日は区民プールでわたしと泳ぎ、一日はスクールで泳ぐという猛特訓を重ねてきました。

前々日、前日合わせて5時間も自主練頑張りました。

次男は、25M自由形を選び、初めは49秒からのスタート。

そこから44秒を行ったり来たりで変化がなくて、前々日にいきなり37秒出せて喜んでいたら、前日は何と34秒が出ましたびっくり

「僕はどうしても30秒を切りたい!」
と行って迎えた当日。


結果は、29.71秒でした爆笑


次男の組は、8レーンあり、2年生と3年生がほとんどでしたが、結果は5位。

初めてタイム計測した時から、短期間でしたがちょうど20秒、タイムを縮められたので、健闘したと思います。


25m泳げるならば、未就園児も参加できたようで、次男のレーンにはいませんでしたが、他のレーンには未就園児もたくさん。


でも、未就園児でさえ、自由形30秒台以上出している子はほとんどいないという、ハイレベルな闘いでしたガーン


しかも、未就園児で200m個人メドレーに出場している子もチラホラ。


ちなみに歴代殿堂記録なるものがあり、それによると25m自由形未就園児は、男女ともに17秒とのこと。


小5長男が、学校の計測で飛び込みナシで20から21秒で学年一位だった〜、と、浮かれていたのが何と井の中の蛙、大会を知らずかとニヤニヤ
まあそんなところがいかにも我が息子、というかわたしの血が入ってるな〜思います。


飛び込みアリでもせいぜい長男のマックスは18秒くらいでしょうけれど、3年生くらいでも16秒くらいはみんな当たり前に出していたので10秒台後半では表彰台なんてお話にならないレベルだと知りました。


ちなみに、殿堂記録をつぶさに見ているとおそらく兄弟だろうと思われる子たちが載っていたりします。


殿堂記録なんて、そもそも出すことが相当難しいと思うのですが、それを兄弟ともに名を連ねる。
本当に稀なことだと思うのです。


教育オタクなわたしとしては、
どのような遺伝を受け継いだ、どのような性格の子で、どのくらいの日数と時間を水泳に費やしたのか非常に興味がありますね。


水泳だけに限らず、さまざまなことに秀でた子、特に兄弟揃って秀でている子とその親の教育について研究することは、子供それぞれの個性を生かす教育を考える上で、とても有意義だと思うんですけどね。


星

近くにいた保護者の方が、
「すごくドキドキした〜!子供のおかげで、こんな大会に来れて、いい経験させてもらえて本当に良かった!」なんて話していて、すごくわかる!!と思いましたね。


わたしも短い時間でしたが、次男と一緒にプールに通い、必死に努力してタイムを少しずつ上げていった次男を間近で見れて、感動をもらいましたおねがい