「魂を磨く⑤/

外部の力を借りずに、

自己の【奇魂】の

学びで魂を磨く」

 

 

旧約聖書の神が告げる、

旧約聖書は我が書なれども…、

新約聖書は…、

日本神話の天の岩戸開けは…、

多くの書物を読むことによって…。

旧約聖書は何である?。

豊川稲荷神が告げる、

神霊の神示は…。

私が説くお釈迦様の悟り

人に内在する良心神とは。

古神道には一霊四魂説など無いと

いう神道家の方達、何故か。

日本で創造神と呼ぶ神の存在

が浮かび上がったのは何から?。

 

 

 

 

私が小学校の5年生から6年生頃、

 

私はクラスの図書委員となって、

 

放課後は小学校の図書館で

 

図書司書さんの手助けをしていました。

 

 

 

その頃、

私に臨んだ旧約聖書の神と名乗る声は、

 

【旧約聖書は我が書なれども

暗号化して人類に降ろしたものであり、

 

文面通り読むと意味が解けぬ。

 

暗号化の為である。

 

新約聖書は

人の子達が為した書で、

私の書とは言えぬ。

 

日本神話の「天の岩戸開け」は

 

私が予告の為に創作させたもの

であり、

 

事実には非ず。

 

それが予言書であること

を紐解きなさい。

 

そなたはこの神を知る為に、

 

世界の文豪達の小説を読みなさい。

 

日本であれば

ことわざや民話や日本昔話やわらべ歌等に

私の教えを秘めた。

 

一番重要なわらべ歌は「かごめ かごめ」である。

 

そこに大切なことを秘めた。

 

多くの書物を読むことによって、

 

多くの知識を得ることで

自分の魂は磨かれる。】

 

と告げられたしだいです。

 

 

 

別に町の図書館に行かなくても、

 

小学校に併発されていた図書館で図書委員の役目として

放課後は強制的に居るのですから、

 

たくさんの書物を読むことが出来ました。

 

漫画本でなく、世界の文豪達が書いた名作は、

私の心も育ててくれたと言えます。 

 

私が言霊師たる2番目の師匠の元に行った時、

 

その書棚には

 

高価な漢字の原典書と並んで

日本昔話民話の本が多く置かれていました。

 

その師匠も

漢字日本昔話民話から神の教えを学んでおられて、

 

その御祭神は「国常立尊」と称されていたので、

 

当時の私はそれを疑うことすら起きなかった

 

と言えます。

 

 

 

この旧約聖書は

【暗号書】であるの話と連動することですが、

 

私が

豊川稲荷神から直接聞かされたことに、

 

【神界からこの世に神示を降ろすと反対派

(豊川稲荷神からすると反対派勢力の神々)

 

に筒抜けとなる。

 

為に、人に神示を降ろす時は、

 

どうでもいいような内容(人の御利益)は別として、

 

大事な内容(神界に関わる機密的なこと)は

真実と嘘とを織り交ぜて降ろす。

 

一種の暗号化であり、

 

神霊の神示を鵜呑みにせず、

 

その内容に

どのような隠しが秘められているか

 

を読み解く力がなければ

 

神示は間違える

 

と告げられたことがあります。

 

 

 

 

 

私が説く

お釈迦様の悟り

【人に内在する良心神】

とは、

 

単に良い心のこと

ではありません。

 

私が良心神を言うと、

【そんな良心神など、

 

貴方から教えて貰わなくても

解っていますから結構です】

 

と言われる方がほとんどです。

 

しかし、

本当は何一つ解ってはおられないのです。

 

それは良心神を

単なる「良心」と思っているからです。

 

大本教神諭予告には

【この世の閻魔大王】として現れる。

 

 

 

この世の閻魔が

【良心神】

と解らぬようでは

 

お釈迦様の悟りの

【良心神】

など解りません

 

 

 

 

日本神道の一部では

【一霊四魂】を説きます。

 

古神道系で、

 

古神道には「一霊四魂」説など無い

と言われる神道家の方達が昔は居られますが、

 

それは

日本の神道界からは

 

お釈迦様やイエスの様な

【叡智】を持つ方が出ないで、

 

単なる【儀式屋】

ばかりが出たからにすぎません。

 

日本において

創造神と呼ばれる神の存在

が浮かび上がったのは、

 

妙霊、黒住、金光、

天理の先走りと言われるように、

 

本格的にその存在が出て来たのは

大本教からなのです。

 

為に、

妙霊、黒住、金光、天理からは

大本教神諭予告【九つ花】の存在

は出ていないのです。

 

この【九つ花】が無ければ、

何も解らなかったなのです。

 

ただ、

大本教で出した【九つ花】は

本来とは違ったものだったのです。

 

 

「魂を磨く⑤/

外部の力を借りずに、

自己の【奇魂】の

学びで魂を磨く」

神之公園さんブログ

『人に内在する良心神』

2017.10.24より抜粋、加筆

http://kamikotokai-b.jugem.jp/?eid=476#trackback

 

『人に内在する良心神』ブログ

定期的に更新されています

リンクはこちら

http://kamikotokai-b.jugem.jp

 

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

 

お仕事やボランティア活動、お疲れ様です。

体が辛い方、どうか少しでも、心は前向きに

日常生活をお過ごし下さい。

 

気候が不安定な為、体調不良な日があります。

ブログも不定期になってしまいますが、

また是非お立ち寄りください。

 

魂の汚れの掃除方法とは

(魂が磨かれるではなく

あくまで、穢れを取るだけです)

 

①鍛錬された言霊

魂の穢れを洗い流します

・・・

祓詞祝詞、天津祝詞、

『いろは祝詞』『ひふみ祝詞』

『アカサタナ』で続く祝詞

 

魂の禊の水行

・・・

第七チャクラ(白会)の目詰まり解消

魂の汚れを取る

ミカエル「巳(蛇)帰る」現象を起こす

・・・

月に三度くらい、夏に

昼間の暖かい日に

 

***

水行をすれば

魂の磨きが遅れていても

その分を取り返すことが

できるかもしれません***

 

 

魂の中心となる

真柱神(良心神)に巻きついて

それを飲み込もうとする存在

蛇霊の存在

 

最後の審判前のミカエルたる

「巳(蛇)帰る」現象が起きた

と推察されます

 

ミカエルたる「巳(蛇)帰る」現象

を起こす。

蛇霊が魂から離れます。

 

立替の道は

「牛」年の秋から入っています、

もはや世に出ている神々では

予測が立たず

 

大天使「ミカエル』とは

大本教の出口王仁三郎聖師は

大天使「ミカエル」などは存在していない

と述べておられますが、

これは

「巳(蛇)帰る(ミカエル)」の言葉のこと

なのです。

ミカエルの意味は

聖書に記される

人類の原罪の蛇(巳)たる源を帰すことです。

「巳(蛇)帰る」でないと

「エデンの園」には戻れないのです。

 

 

最後の審判は

各自の良心神の点数で

判定されるのです。

 

その良心神の点数として出るのは

各自の

「誠、真、正義、犠牲、

忠、博愛、公正」等の行い

なのです

それは自分自身の結果論

でもあるのです

 

神之公園さん「人に内在する良心神」ブログより

 

惟神霊幸倍坐世 かんながらたまちはえませ。

神は汝と共にあり。

例え天地は崩れようとも、

我れ創造神と共に行かん。