「目には目を、歯には歯を」

 

 

イスラム教世界においては、
 

イスラム法典 目には目を、歯には歯を
 

が説かれます。


人を殺せば、自分が殺される。
 

自分が犯した罪の分だけ罪を償わなければ行けない。
 

そこで、
 

イスラム教聖職者と呼ばれる者達が裁判をします。 

 

 

 

この[目には目を、歯には歯を]は、
 

イスラム教聖職者達が考えていることとは
 

意味が違うのです。 
 

 

 

人は誰であっても

 

自分良心があれば、

 

その良心は人に言われずとも

 

自分が犯した罪の分だけ

 

償おうとします。 

 

 

 

目には目を、歯には歯をは
 

他の者が神に代わって 犯罪者に同じ罰を課す

 

意味ではなく

 

自分の良心

 

負わなければならない罪状

 

指すのです。

 

 

自分が犯した罪に匹敵するだけの償いは

 

しなければならないのです。 

 

 

 

仏教において[因果応報]が説かれます。
 

自分が犯した罪となって、
 

報いとして果が現れる。 

 

イスラム法典における

 

目には目を、歯には歯をは、

 

仏教[因果報応]を語る

 

のです。

 

 

 

自分の魂の中にある

 

良心神(エンマ)が、

 

この世で罪の償いをさせている

 

のが因果報応
 

 

この世ではこれ(因果応報)

 

形を変えて現れるのです 

 

 

 

自分は今世では何も悪いことはしていません
 

それは、過去世自分が何をしたのか
 

覚えていないだけで、
 

良心神(エンマ)は記録している

 

のです。
 

人は知らずとも、因果は現れて来るのです。 

 

 

 

因果報応

目には目を、歯には歯を


 


イエス
 

人を叩く者さらに叩かせ
 

マホメット
 

叩き返せと教えた。
 

 

イエスの教え
 

あまりにも左に寄りすぎた為に、
 

マホメット修正入ったら、
 

逆に右に寄りすぎました。
 

 

 

旧約聖書には

 

魂の論理は書いてないのです。

 

 


『第十章・命とは?
 「目には目を、歯には歯を」』
 上野公園さんHPより抜粋

リンクはこちらhttp://kamikotokai.com/010/

 

ここまでお読み頂き、有り難うございました。

 

朝晩はとても寒くなってます、どうぞ体調にはお気をつけ下さい。

 

惟神霊倍坐世 かんながらたまちはえませ。